俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

クジラ泳ぐ如空よ泡盛ぬ香

作者 あかね  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

初めて詠みました。
現在沖縄の宮古島に住んでいます。
先日見た空が、あまりに青く快晴で澄み渡った空で、海と境界がつかないような幻想的な風景でした。
鯨が冬の季語なので季重なりになってしまうかと思いましたが、比喩表現で弱め、カタカナで生き物を強調した点で解消されないかと思いました。あえてクジラを使ったのは、あの海のように大きく広がる青空を表現したい意図からです。
”ぬ”はあえて、沖縄の方言を入れてみました。
お手柔らかにお願いします。

最新の添削

シロナガスクジラ泳ぐがごと夏雲

回答者 秋沙美 洋

こんにちは。

僕は今は北九州に住んでますが、4月まで石垣島にいたので親近感を覚えました。

11音+6音のリズムは確かに違和感があるので定形に寄せた方が良い、というのは一つ。
クジラが泳ぐような空、のパワーが強すぎて、季語の泡盛が霞んでしまうという問題もあります。
クジラを活かすのであれば、泡盛は諦めた方が良いでしょう。

・シロナガスクジラ泳ぐがごと夏雲

泡盛を活かすのであれば、クジラを諦めて以下のような形はいかがでしょうか。せっかくなので宮古方言を盛り込んで。

・島酒は薫るみゃーくぬ青空へ

句の評価:
★★★★★

点数: 1

添削のお礼として、秋沙美 洋さんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「クジラ泳ぐ如空よ泡盛ぬ香」の批評

回答者 なおじい

句の評価:
★★★★★

千尋さん、こんにちは。初めまして。
御句拝読しました。でもなんだかちゃんと読めているか自信がありませんので確認させてください。

クジラおよぐごとそらよ/あわもりぬか ですか? 11/6で十七音ではありますが。
私はこのような破調の句は得意ではないので、どうしてもリズムの良い定型に合わせたくなります。五七五と季語一つは、私は「ルール」だと思っていますので、ちょっとそのようにしてみます。

また、このパターンでよくあるのは、雲がクジラの形をしている、というものです。でも御句はそれは意識していないのですね?
それであれば、逆にクジラはないほうがいいのではと思ったりして…。

・泡盛ぬ香りや空は海の碧

この場合は「香」は「かおり」と読ませますので、わかりやすいように「り」を入れました。
「泡盛ぬ香」の「ぬ」は方言を入れた、とのことで、これを読む皆さんが、「沖縄の方言で、「の」の意味だな」とわかってくれると地域性が出て悪くないなと思いそのままにしました。ただ、一方で、理解されずミスタイプと思われたらもったいないなとも思います。

点数: 0

添削のお礼として、なおじいさんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

初誕生祝う笑顔や雨水かな

作者名 ささゆみ 回答数 : 3

投稿日時:

湖を泳ぎたるかな逆さ富士

作者名 さつき 回答数 : 1

投稿日時:

鮎竿の祖父の面影川光る

作者名 清水浩次 回答数 : 2

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『クジラ泳ぐ如空よ泡盛ぬ香』 作者: あかね
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ