煮転がす新じゃが芋に母の味
作者 しお胡椒 投稿日
要望:厳しくしてください
コメント(俳句の意味。悩みどころ)
最新の添削
添削一覧 点数の高い順に並んでいます。
「煮転がす新じゃが芋に母の味」の批評
回答者 中村あつこ
こんにちは。始めまして。
私は初心者ですから句については何も申せません。
でも情景や心情はよくわかります。
キュウリ、孫の歯抜け顔、新ジャガイモ…どれも私と同じや〜と。
これからも楽しく拝見させていただきます。宜しくお願いします。
点数: 1
添削のお礼として、中村あつこさんの俳句の感想を書いてください >>
「煮転がす新じゃが芋に母の味」の批評
回答者 小太郎
俳句ではなく芋という漢字が気になりました。
芋は里芋です。じゃがいもは薯の漢字を使います。
因みにさつまいもは藷の漢字です。
参考までに
点数: 0
添削のお礼として、小太郎さんの俳句の感想を書いてください >>
「煮転がす新じゃが芋に母の味」の批評
回答者 なお
しお胡椒さん、こんにちは。
御句拝読しました。なんだか今一つリズムに乗れないなぁと思っていましたが、小太郎さんのコメントがヒントになりました。
新じゃがは新じゃがであって、新じゃがいもとは言わないのではないか(漢字でどう書くかは置いといて)?
あと、おいもの煮転がしとは言うけれど、作る時に煮転がすというのかな?という疑問がありました(作ったことがないのでわからない)ので、次のようにしてみました。
・母の味真似て新じゃが煮転がし
よろしくお願いします!
点数: 0
添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>
「煮転がす新じゃが芋に母の味」の批評
その他の添削依頼
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
母が健在であった頃、新じゃが芋の小粒だけを集めて煮転がしを作ってくれました。
照り甘辛に煮含めたじゃがいもの味が懐かしく味を辿って作って見るのですが、あの母の味には及びません。
宜しくお願い致します。