俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

夏浅き宝島のサックス独奏

作者 たーとるQ  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

長谷機械児さんの記念日シリーズに無許可で便乗。

6月6日は楽器の日ということで、たーとるQの好きな吹奏楽「宝島」を句にしてみた。梅雨の少し寒い雰囲気さえも吹き飛ばすサックスのソロパートに期待して…

最新の添削

「夏浅き宝島のサックス独奏」の批評

回答者 なお

たーとるQさん、こんにちは。
拙句「ジャケットの」にコメント有難うございました。参考になります。
御句拝読しました。サックスは本当に表情豊かな楽器ですね(豊かでない楽器などないけれど)。

夏浅きという季語にも合いますし、季語が動くという意味ではなく、どんな季節にも合う楽器だと思います。

御句。私は宝島とは曲の名前とは知りませんでしたので、宝島という島があり、そこで思い切りサックスを吹きまくるという句かと思ってしまいました。すみません。

ちなみに私はナベサダのCALL MEという曲が好きです。

句の評価:
★★★★★

点数: 1

添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「夏浅き宝島のサックス独奏」の批評

回答者 ちゃあき

句の評価:
★★★★★

こんばんは。「和太鼓」の句へ暖かいご意見ありがとうございました。励みになります!

御句:「宝島」という曲を知りませんでしたのでYoutubeで聴いてみました。元気が出る曲ですね。6月6日が楽器の日ということも初めて知りました。偶然かもしれませんがサックス奏者のスタン・ゲッツの命日でもあるみたいですよ。
*夏浅きソロ・サックスや宝島 
なんてのはダメでしょうかねえ。何か変かなやっぱり・・・ またよろしくお願いします。

点数: 1

添削のお礼として、ちゃあきさんの俳句の感想を書いてください >>

「夏浅き宝島のサックス独奏」の批評

回答者 イサク

句の評価:
★★★★★

おはようございます。

受け手にとって「宝島」という曲名が要るかどうか?という点ですね。
作者の思い入れとしては入れていいと思いますが、受け手に届けるためにはなんらかの工夫は欲しいかもしれません。「宝島」+「サックス」で通じる相手向け、で良ければ・・・

原曲がT-SQUAREだったのは知らなかった!

点数: 1

添削のお礼として、イサクさんの俳句の感想を書いてください >>

「夏浅き宝島のサックス独奏」の批評

回答者 げばげば

句の評価:
★★★★★

こんにちは。
いつも勉強させていただいています。

御句。すくなくとも頭の中に吹奏楽のめんめんと一人ずつ立ち上がって、サックスに注目が上がって、パーカッションものりのりの宝島のリズムが流れてきて、爽快な夏浅しだったので、とてもいいなあと思いました。が句単体として、曲名が必要かはたしかに悩みますね。

点数: 1

添削のお礼として、げばげばさんの俳句の感想を書いてください >>

「夏浅き宝島のサックス独奏」の批評

回答者 ちゃあき

句の評価:
★★★★★

こんばんは。コロッケ・・・じゃないドーナツの句へコメントどうもありがとうございますした。晩のおかず感が出てコロッケもいいかも。またよろしくお願いします。

点数: 1

添削のお礼として、ちゃあきさんの俳句の感想を書いてください >>

「夏浅き宝島のサックス独奏」の批評

回答者 葉月庵郁斗

句の評価:
★★★★★

添削ありがとうございました
ピザ職人が生地を回して放り投げるところが
一番かっこいいので
生地を着地点にしたかったのですが…
???で、作れませんでした。
勉強になりました

点数: 0

添削のお礼として、葉月庵郁斗さんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

ひかり発つ水辺のかをり桜散り

作者名 ワイス 回答数 : 3

投稿日時:

炎天の浜の乾杯ぬるいビア

作者名 オマちゃん 回答数 : 7

投稿日時:

カランカランとグラスに注ぐ麦茶

作者名 いくたドロップ 回答数 : 4

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『夏浅き宝島のサックス独奏』 作者: たーとるQ
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ