「行く春や今朝はパンでも食べようか」の批評
回答者 たーとるQ
卓鐘さんお疲れ様です。確かに梅雨来るってあんまり言わないですね……たーとるの語彙力の無さが浮き彫りになっております(^_^;)
御句、春とパンの相性は中々良いのでしょうか…!以前某番組で筒井真理子さんが「春昼やこんどの人はパンが好き」と詠んでいたのを思い出しました。
「行く春」だと少し夏に近づき過ぎているでしょうか……
点数: 0
添削のお礼として、たーとるQさんの俳句の感想を書いてください >>
作者 卓鐘 投稿日
回答者 たーとるQ
卓鐘さんお疲れ様です。確かに梅雨来るってあんまり言わないですね……たーとるの語彙力の無さが浮き彫りになっております(^_^;)
御句、春とパンの相性は中々良いのでしょうか…!以前某番組で筒井真理子さんが「春昼やこんどの人はパンが好き」と詠んでいたのを思い出しました。
「行く春」だと少し夏に近づき過ぎているでしょうか……
点数: 0
添削のお礼として、たーとるQさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 げばげば
こんにちは。
いつも的確なコメントありがとうございます。たしかに締め切り近くになるとそれに集中となりますもんね。逆にコン詰めるので、私は道場に来ます。
銭亀は読み通りそういう意図の句てしたが、比喩的なミーニングで詠むと銭亀と足掻くが作為的すぎたかなあと思ったり。足掻くはやりすぎかなあ。
御句。行く春とパンの感慨がちょい難しかった。行く春じゃないといけない説得力が難しい。兼題なのに言うことでもなかったですね。
といいながら、いろいろ季語をあてて見たが、夏の終わりでも秋の終わりでも、パンを食べよう、にはあまり合わなかった。やはり、行く春、がベストなのかなあ😆
点数: 1
添削のお礼として、げばげばさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 イサク
おはようございます。
「行く春じゃないといけない説得力」という問題。
日永な春朝なので、「朝食」「パン」が他の季節よりも合うのかな?とは思いました。
げばげば様の言う通り他の季節には合わせにくいですが、春の季語ならばそれなりに合ってしまいますね。
・永き日や今朝はパンでも食べようか
点数: 1
添削のお礼として、イサクさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 なお
こんにちは。卓鐘様、いつもお世話になってます。
御句拝読しました。私は共感しました。
私としては、秋から冬は、温かいご飯が食べたくなります。熱い味噌汁とともに。反対に春から夏にかけてはパンが食べたくなるというか、パンでもいいかなと思うようになるというか。冷たい牛乳とかジュースとともに。
作者はいつもは毎朝炊きたてのご飯を食べているのでしょう。しかし春を見送り、これから夏が来るというこの時期に、朝起きてそんな風を感じた。よし、今朝はパン!パンパパン!
点数: 1
添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 葉月庵郁斗
コメントありがとうございました
私の拙句で読み手の皆様に混乱を
招いてしまいました。(笑)
卓鐘様のおっしゃるソーダ水は
なくなっているが恋話は
続いているの詠みの方が
良いですね。
またご指導よろしくお願いします。
点数: 0
添削のお礼として、葉月庵郁斗さんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
最近コメントあまりできてなくてすみません。(謝ることではないのだがなんとなく)自分の句をあれこれ考えているとあまりみなさんの句について考える余裕がなくて。でもポチポチはコメントさせていただくのでよろしくお願いします。
しかし、今春の兼題だされても、ピンとこないもんですねぇ。