俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

ソーラーパネル眺める田舎の鯉幟

作者 こはる  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

田舎では今でも大きな鯉幟が泳いでいます。昔は、田園風景を眺めていただろう鯉幟。今は、昔と変わらぬ田園風景とともに、近くにできたメガソーラーを眺めている。それを眺めて、鯉幟は何を感じているだろう、と想像して句にしました。

最新の添削

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「ソーラーパネル眺める田舎の鯉幟」の批評

回答者 たーとるQ

句の評価:
★★★★★

こはるさん初めまして。たーとると申します。
御句はハイテクに変わる田舎の風景と、今なお変わらない鯉幟を取り合わせる。この発想は俳句として非常に素晴らしいです。

惜しいのは言葉の選択でしょうか。
「ソーラーパネル」だと家庭用の小さなものも指しますので、住宅街の一戸建てに立てられるこぢんまりとした鯉幟を思い浮かべる人もいるかもしれません(てか私がそうだった)。
また「眺める」という擬人化も少し説明的で、中八(中の句が8音になっている)を作る要因にもなっているので変えたいところです。

折角コメントに情景をはっきりとさせる言葉があるのですから入れちゃいましょう。

・田園はメガソーラーに鯉幟

こはるさんはコメントが丁寧ですし、伝えたいことに詩情を感じてとてもくなりそうな人と思ってます。
次回もまたお願いいたします。

点数: 0

添削のお礼として、たーとるQさんの俳句の感想を書いてください >>

「ソーラーパネル眺める田舎の鯉幟」の批評

回答者 イサク

句の評価:
★★★★★

こんばんは。はじめまして。よろしくお願いします。
あまり俳句を作り慣れていない方とお見受けします。

楽しい発想ですね。
季語「鯉幟」はよいのですが、ちょっと音数がはみだしすぎているようです。

この句のポイントは「メガソーラーを見ている(かもしれない)鯉幟」ですよね?
コメントからご本人は「田舎」という単語にこだわりがあるのかもしれませんが、そもそもメガソーラーがあるような場所はあまり都会ではないと思います。
「田舎」という説明は、勇気を持って省略してもよいのではないでしょうか。

また、俳句は十七音しかありません。「昔は田園風景だった」という説明まで入れようとすると、俳句の十七音を簡単にはみ出していきます。
過去の説明はできるだけ入れずに「今を詠む」方が、俳句は良いようです。

・メガソーラー眺めてをるや鯉のぼり

この「や」は切れ字の「や」ではなく、軽い疑問の「や」です。
「眺めているのではないだろうか」という感じで受け取ってください。

点数: 0

添削のお礼として、イサクさんの俳句の感想を書いてください >>

「ソーラーパネル眺める田舎の鯉幟」の批評

回答者 なおじい

句の評価:
★★★★★

こはるさん、こんにちは。初めまして。
御句拝読しました。
ちょっと字余りの点とかは、次から五七五を気をつけていきましょう。

私の提案句は、

・ソーラーを泳ぐ田舎の鯉幟

です。
あまり擬人化はいかがかと思いましたが、「眺める」よりも躍動感を出しました。
それと、都会の「いらかの波を泳ぐ」に対比させてみました。

点数: 0

添削のお礼として、なおじいさんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

包丁の切れ味試すトマトかな

作者名 竜虎 回答数 : 6

投稿日時:

気前良き梨売の声路地抜けて

作者名 らりこ 回答数 : 3

投稿日時:

要望:厳しくしてください

砂浜の貝殻白し波に消ゆ

作者名 こけすけお 回答数 : 1

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『ソーラーパネル眺める田舎の鯉幟』 作者: こはる
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ