「風炎の水面に映す散居かな」の批評
回答者 鳥越暁
おはようございます
私は【風炎】で切った方が良いと思いました。その上で散居の様子を知りたくもあります。
◆風炎や水面の散居揺れてをり
とかどうでしょうか。三段切れっぽくは有りますが。
生意気申し上げました。
点数: 1
添削のお礼として、鳥越暁さんの俳句の感想を書いてください >>
作者 卯筒 投稿日
回答者 鳥越暁
おはようございます
私は【風炎】で切った方が良いと思いました。その上で散居の様子を知りたくもあります。
◆風炎や水面の散居揺れてをり
とかどうでしょうか。三段切れっぽくは有りますが。
生意気申し上げました。
点数: 1
添削のお礼として、鳥越暁さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 なお
こんにちは。卯筒様、いつもお世話になってます。
なんだか少しご無沙汰してしまったような気がしますが、そうでもないですか?
さて御句拝読しました。これは難しかったです。風炎って、なんと、フェーン現象のことなのですって?晩春の季語。全然知りませんでした。
散居も知りませんでした。本当に何も知りません。恥ずかしい。
意味がわかったところであらためて御句を拝読。またぶつかるのが「水面」。Googleの画像で見るとみんな田んぼの中にあり、水辺ではないのですが?水面とは水田のことですか?
点数: 1
添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
越中平野の散居を詠んだ句です。