俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

山鳩やうす紫の藤の棚

作者 佐渡  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

足許から山鳩が飛び立った。その先に藤の棚に花が咲いていた。

最新の添削

「山鳩やうす紫の藤の棚」の批評

回答者 げばげば

こんにちは。
いつも勉強させていただいています。

御句。見たものを見たままつたえるということは俳句の常套だと思うので、そうやって多作していくことは最高なことだと思います!一方で、山鳩と藤の棚という二つのものをただ並べるだけじゃない何かを出したいというのがなおじいさんの言うことなのもよくわかります。

今回は中七で藤の棚を説明しに行っています。季語とそれ以外の12音で取り合わせが基本と言われるように、山鳩の方に中七を使いたいです。なぜなら、今回の句のように、どうしても季語を説明しようとすると、藤という季語に含まれる内容を説明してしまいがちだからです。
次の句は、季語と季語以外という形の取り合わせを意識されるといかがでしょう。多作は大賛成です!そのうえで推敲推敲は大大大推奨です(^▽^)/

句の評価:
★★★★★

点数: 0

添削のお礼として、げばげばさんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「山鳩やうす紫の藤の棚」の批評

回答者 イサク

句の評価:
★★★★★

こんばんは。

中七が季語「藤」のことを説明しているのですが、「薄紫色をしている」というのは説明がなくても想像できる範囲だと思います。ここが勿体ないですね。
そもそも季語ではない「山鳩」を「や」で詠嘆しており基本形でもないので、季語ではない方「山鳩」を描写するか、季語だけではわからない情報を描写するか、などなど工夫してみてください。

・山鳩の飛び去る先や藤の棚

点数: 0

添削のお礼として、イサクさんの俳句の感想を書いてください >>

「山鳩やうす紫の藤の棚」の批評

回答者 なお

句の評価:
★★★★★

おじさん様、こんにちは。
御句拝読しました。
大変失礼ですが、おじさん様、もう、なんでも見たものとにかく俳句にするぞーという感じではないですか?

その意気込みはすごいと思いますし、練習として多作多捨は悪いことではないのですが、俳句は感動を伝えなければ。
作句する際に、自分はこの句で何を伝えたいのか?を意識なさると、自ずと変わってくると思います。何が見えたか、だけでなく、それで何を思ったのか、何を伝えたいのか、という風に。

例えばこの句では、コメントで、「足元から山鳩が飛び立って、その先に藤棚に花が咲いていた」とおっしゃっていますが、だからどうだというのでしょうか?

このコメントでは、「そういうことがありました」という報告あるいは日記のように思え、それが俳句になっています。

作者であるおじさん様が感動しなければ、それは読み手には伝わりません。

俳句は描写の文芸であり、あからさまに感情を示すものではないのは確かです。ただ、何か感動があるはずで、コメントにはそのヒントが欲しいなと思いました。

・藤棚を越へて飛び去る白い鳩
・山鳩の止まりて揺れし藤の棚

点数: 0

添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

下校時の長き影なり冬茜

作者名 緑のおじさん 回答数 : 2

投稿日時:

薊には妹いるらしタムラソウ

作者名 めい 回答数 : 1

投稿日時:

里帰りただ今キャリーバッグより

作者名 こま爺 回答数 : 5

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『山鳩やうす紫の藤の棚』 作者: 佐渡
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ