「地球儀を春の速度に回しけり」の批評
回答者 佐渡
げばげば様 こんにちは!いつもご指導ありがとうございます。
中七が窮屈でしたか。なるほど。
語順を変えて推敲も大事ですね。どうも頭が固い。
手控えにはその記録ないです。
勉強します。
点数: 1
添削のお礼として、佐渡さんの俳句の感想を書いてください >>
作者 げばげば 投稿日
回答者 佐渡
げばげば様 こんにちは!いつもご指導ありがとうございます。
中七が窮屈でしたか。なるほど。
語順を変えて推敲も大事ですね。どうも頭が固い。
手控えにはその記録ないです。
勉強します。
点数: 1
添削のお礼として、佐渡さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 イサク
こんばんは。
季語が動きそうですが、「速度」に合うのは春ですね。夏は「スピード」かな?
秋冬はあまり速度感ないですし、感覚的にいいところを突いている気がします。
点数: 1
添削のお礼として、イサクさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 負乗
げばげばさん、こんばんは😊
なかなかコメント出来なくてすいませんです😓
イサクさんの未発表の句など、私は知りませんでしたよ😄 アハハ
この句、即物感があって、乾いていて、こういう句なりに好きですね。
私なりに、別の措辞を、
「地球儀の速度に春は回りけり」
とか。
また宜しくお願いします。
点数: 1
添削のお礼として、負乗さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 佐渡
げばげば様 おはようございます。いつもご指導ありがとうございます。
やはり下五はいけませんでしたか。「雫落つ」と考えましたが、平凡で擬人化に。
上五と合わなかったですか。
御句「地球儀」この表現はなかなか考えられないです。
あらゆるものが俳句の材料になるですね。勉強になります。
これからもよろしくお願いします。
点数: 1
添削のお礼として、佐渡さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 卓鐘
コメントありがとうございます。
地球儀をまわしたというたけですが、けりによって春のゆったりした感覚に気付いた小さな発見がよくでてますね。
点数: 1
添削のお礼として、卓鐘さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 葉月庵郁斗
いつも添削ありがとうございます
地球儀回したな~
チャップリンの映画で
そんなシーンがあったような(笑)
またよろしくお願いします。
点数: 1
添削のお礼として、葉月庵郁斗さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 しゅうこう
げばげば様
早速コメント有難うございます!
20週俳句入門を購入して、マイペースにやっており暫くは基本形が続くかと思います笑
俳句を読ませて頂き表現力の豊かさに感動しております。
引続き勉強させて頂きます
点数: 1
添削のお礼として、しゅうこうさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 いつき
げばげばさん、こんにちは
いつもありがとうございます
とてもユニークで、良い句ですね!
春の速度は時速40キロぐらいかな?、などと勝手に考えています (^^♪
点数: 1
添削のお礼として、いつきさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 葉月庵郁斗
再訪です。
コメントありがとうございました
キャンプが季語を見落としたのは
大失態ですが(笑)
身近なシーンを切り取るのが、まだまだ
苦手なんで実体験の事柄から
作句をしようと考えてますが
17音に落とし込むのは
難しいですね。
初心者用俳句ポストに
投句しました~ドキドキ(笑)
早く皆さまと同じステージで
楽しみたいです。
またよろしくお願いします。
点数: 1
添削のお礼として、葉月庵郁斗さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 いくたドロップ
こんにちは! ドロップです!
御句。私はとても好きです!
なんとなく地球儀を回したときに、ふとそれが春の速度であることに気付く。
とても素敵な句だと思います。春の速度っていう表現が良いですね。
点数: 1
添削のお礼として、いくたドロップさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 なお
こんにちは。げばげば様、いつもお世話になってます。
昨日今日、お忙しかったですか?
いつものげばさんらしくないペース。
体調大丈夫ですか?
御句、とてもいいと思うのですが、「春の速度」が自分で掴めなくて…。
他の季節より速いのか、遅いのか。
そんなわけで即レス出来ませんでした。
点数: 1
添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
いよいよ清明が来て、晩春ですねー。早いものです。
くるくるーくるくるーと地球儀って回しちゃいますね。
みなさんご意見よろしくお願いします。