「靴紐の解けた朝や春愁う」の批評
回答者 イサク
こんばんは。
靴紐が解けたから愁う、というつながりができてしまって、切れ字と季語がもったいないですね。
よし造様の句のように、切らない方がいいかも。
点数: 1
添削のお礼として、イサクさんの俳句の感想を書いてください >>
作者 いくたドロップ 投稿日
回答者 イサク
こんばんは。
靴紐が解けたから愁う、というつながりができてしまって、切れ字と季語がもったいないですね。
よし造様の句のように、切らない方がいいかも。
点数: 1
添削のお礼として、イサクさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 げばげば
こんにちは。
いつも勉強させていただいています。
御句。
朝から靴紐が解けた、ただそれだけでも何だか落ち込んでしまう、そんな春愁なのですね!ささいなことにもいろいろ考えちゃう。このままいただきます(^^♪
点数: 1
添削のお礼として、げばげばさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 なお
こんにちは。いくたドロップ様、いつもお世話になってます。
御句拝読しました。確かに、朝、靴紐が解けたらあまり気持ちがいいものではないですね。共感します。
このままいただきます。
ただ、余計なことかもしれませんが、一言お伝えさせてください。
先日、TVでビッグボスこと新庄監督が出ていて、こんなこと言っていました。「朝、出がけにサンダルの紐が切れたらどう思う?普通は縁起が悪いとか思うでしょ、ボクはああ良かった、と思うよ。だって、これが出掛けた後で歩いている途中だったら大変だよ。出掛ける前で良かったって」
私はビッグボスはちょっと苦手だったのですが、この時は感動しました。
いくたさんも、靴紐が解けたのが朝でよかったと。切れてしまったわけでもないですし、しっかり締め直して、いざ出陣!
点数: 1
添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 よし造
拙句・・好意的コメントありがとうございました。
御句・・春愁にふさわしいちょっとした愁いでいいなと思います。
私の好みでは文語にしたいですが。
靴ひもの解けし朝の春愁
点数: 1
添削のお礼として、よし造さんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
朝から靴紐解けたら1日ぴえん