「だんまりのたまの会話や花辛夷」の批評
回答者 なお
こんにちは。ちゃあき様、いつもお世話になってます。
御句拝読しました。
初読でいい句だなと思いましたが、だんまりしていて、たまに会話するのは誰なのかはっきりとはわかりませんでした。
コメント読んだら男同士だと。ちょっとそれは想像しませんでした。老夫婦かなと思っていました。でも男同士で、花を見て会話が始まるとはいいですねー。
「だんまり」と「たまの会話」どちらも結構時間が流れていると思いますので、だんまりが切れた瞬間を詠んでみました。
・だんまりの口を開くや花辛夷
点数: 1
添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>
駅前の辛夷が咲き始めました。電車通勤はU君と僕の二人だけなのですが、朝と帰りは自動車通勤のTさんが駅まで送り迎えしてくれます。Tさんは、よく喋る人なので車内での話題には事欠きませんが、U君は僕に輪を掛けたように無口なので車を降りてから改札で登り方面と下り方面に分れるまで二人とも黙ったままです。ところが今日は、辛夷の花が咲いていたので話題ができ、短時間ですが二人の間に会話が生れたという句です。長くなりましたが、ご意見よろしくお願いします。