「花は野にあるがままにと菜の花忌」の批評
回答者 なお
こんにちは。卯筒様、いつもお世話になってます。
御句拝読しました。確かに、菜の花忌は司馬遼太郎さんの忌日ですね。「菜の花の沖」という小説ありますね。
「花は野にあるがままに」いい意見ですね。生け花でさえもそれが基本のようですよ。
ところで、私も菜の花の句を詠みましたのでご意見よろしくお願いします。
点数: 1
添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>
作者 卯筒 投稿日
回答者 なお
こんにちは。卯筒様、いつもお世話になってます。
御句拝読しました。確かに、菜の花忌は司馬遼太郎さんの忌日ですね。「菜の花の沖」という小説ありますね。
「花は野にあるがままに」いい意見ですね。生け花でさえもそれが基本のようですよ。
ところで、私も菜の花の句を詠みましたのでご意見よろしくお願いします。
点数: 1
添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 げばげば
こんにちは。
いつも勉強させていています。
利休忌でなく菜の花忌は司馬遼太郎さんではなかったでしたか?間違えてたらすいません。
点数: 0
添削のお礼として、げばげばさんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
少し早すぎましたが利休忌を詠んだ句です。