「ぴちぴちの桃こそ投げめ節替り」の批評
回答者 なお
こんにちは。負乗様、いつもお世話になってます。
御句拝読しました。なんだか、負乗さんぽくない句ですね…。
昔は節分に桃を投げていたのですか?すごいですね。野球のボールくらいありますよね。当たったら痛そうというか、マジになりそうというか…。
「ぴちぴち」という形容詞も、桃に合うのかよくわかりません。サイズの合わないTシャツを着た時とか、釣ったばかりの魚とかならわかるのですが…(また私が間抜けなことを言っているのかもしれないという不安)。
「桃こそ投げめ」は、強調の係り結びですよね。格調高いです!
点数: 1
添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>
豆撒きの豆は、太古には、''桃の実''だったそうです。
黄泉比良坂で、''気の毒な''伊邪那美の命は桃を投げつけられて… 今ごろ、どうしているのかな…