「冬うららエアーゴルフをする専務」の批評
回答者 なお
こんにちは。ちゃあき様、いつもお世話になってます。
御句拝読しました。面白いですねー。光景が浮かびますよ。
正直、初読では「エアーゴルフ」に違和感あり。ゲームセンターにエアホッケーってありますよね、あれみたいなものか?いや、専務さんがそんなことしないか。するとエアギターみたいなもの?でもあれはゴルフの素振りって言うしな…。あ、でも、素振りだとクラブを持ってやるヤツになるな、これは手だけで、何も持たないアレか、アハハ、面白い!専務あたりがピッタリ!
ということで、このままいただこうかと思いましたが、一つひねって、
・冬うららエアーゴルフの専務かな
と、ここまで書いて、他の方の提案句拝見したら、イサクさんと被りましたね。しかも季語変えてはるし!
それでは私は、
・春を待つ専務のエアーゴルフかな
にします!(無理やり感あり)
点数: 1
添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>
係り結びの際チャレンジ、あえなく撃沈されました。自分で違和感を感じつつも何故なのか分かりませんでしたが、頂いた御意見を拝読しなるほどと理解出来ました。本当にありがとうございます。またいつかチャレンジしてみたいと思います。
掲句は休み時間の光景です。エアーゴルフって造語になってしまうのでしょうか?エアーギターがあるからいいのでしょうか。御意見よろしくお願いします。