ゲゲゲ忌を鬼太郎一味集ひけり
回答者 秋沙美 洋
こんにちは。
実際にゲゲゲ忌という名前のイベントが開催されているようなので、季語としては違和感ありません。
コスプレなのは言うまでもありませんので、「コス」と書くのも野暮かなと思います。
点数: 1
添削のお礼として、秋沙美 洋さんの俳句の感想を書いてください >>
作者 鬼胡桃 投稿日
回答者 秋沙美 洋
こんにちは。
実際にゲゲゲ忌という名前のイベントが開催されているようなので、季語としては違和感ありません。
コスプレなのは言うまでもありませんので、「コス」と書くのも野暮かなと思います。
点数: 1
添削のお礼として、秋沙美 洋さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 負乗
カイ様、初めまして、こんばんは。
新季語への挑戦、大賛成です!まあ、「ゲゲゲ忌」は、名称はともかく、有名な方なんで、すんなりだと思いますよ😉
御句、「コス」は分かりきったことなので要らないと思いますよ。
ゲゲゲ忌や鬼太郎あまたひと並び
ゲゲゲ~鬼太郎、でくっ付きすぎですが。
点数: 1
添削のお礼として、負乗さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 げばげば
こんにちは。
いつも勉強させていただいています。
かざはな句コメントありがとうございます。
すべて平仮名は狙いすぎですかね。風花の漢字、アップリケのカタカナは了解の上で、
風花や膝にこぶたのアップリケ
より
かざはなやひざにこぶたのあつぷりけ
にした方が伝わる何かを狙いたかったのですが、やりすぎましたかね😆
御句。新しい忌日季語としてはあるかもしれませんね。忌日の一物句というのがあまりイメージできずでした。忌日であまり詠まないため忌日って一物で詠むものなのかが分からず。
・近親者や弟子などが故人の亡くなった日を思って詠む。
心閑子規の忌日を迎へたる/高浜虚子
・故人のイメージからの取り合わせ
のどちらかかと考えていました。
啄木忌いくたび職をかへてもや/安住敦
石蹴りの子に道聞くや一葉忌/久保田万太郎
そういう意味では、上五や、で切れた二物と見たので、負乗さんと同じく、鬼太郎は近いと感じました。
戦争を鬼の笑ふてゲゲゲの忌
点数: 1
添削のお礼として、げばげばさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 なおじい
カイさん、こんにちは。御句拝読しました。
私は、「ゲゲゲ忌」が季語になるかどうかについては、ここではパスさせていただきますね。
先のお二人とはちょっと違うことなのですが、「ひと並び」という
表現は必要なのですか?
というのは、原句では、「コスプレをした人が並んでいる」と読めるからです。もちろんそれが狙いならそれでいいのですが…。
また私は、ゲゲゲ忌が水木先生を慕う集まりだとすれば、鬼太郎のコスプレをする人が集まるのは当然だと思いますので、近いとかは気になりませんでした。
ただ、「鬼太郎コス」は、若い人しかわからないと思います。負乗さんと同じく、私もコスはなくていいと思いました。
・ゲゲゲ忌やあちらこちらに鬼太郎が
点数: 1
添削のお礼として、なおじいさんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
こんばんは。考えました句の2句目です。
今回は新季語候補の句を作りました。新季語候補句第五弾です。
読者によって、季語とみなせるか無季俳句とみなされる可能性もありますが、チャレンジしました。
季語の季節に関しては、微妙で秋の終わりから冬の間の感じになります。
今回は[ゲゲゲ忌]と言う言葉を季語に見立ててみました。
ゲゲゲ忌とは、原作者の水木さんを称え調布市で行われるイベントです。
ここ数年で秋から冬に変わる時期に、毎年のように行われてるイベントですので、季節感が出せてるとかもと考え使いました。
句として、ゲゲゲ忌のイベントで若い男女の参加者達が、まるでハロウィンみたいに、水木さんの生み出したキャラ鬼太郎のコスプレをし、ひと並びになってる光景を句にしました。