「初霜やベンチに残る銀河あり」の批評
回答者 なお
やまちゃんこんにちは。
御句拝読しました。いいところに気が付きましたね。ベンチに降りた初霜が星の集まりのようだとは、詩的ですね。
御句、ただ、最後が「あり」で締めるより、はっきりと銀河は比喩だと言ったほうがいいのではと思いますよ。
私は「初霜やベンチに残る冬銀河」とか考えましたが、季重なりも過ぎるので…。
・初霜の残るベンチや銀河めく
点数: 0
添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>
作者 やまちゃん 投稿日
回答者 なお
やまちゃんこんにちは。
御句拝読しました。いいところに気が付きましたね。ベンチに降りた初霜が星の集まりのようだとは、詩的ですね。
御句、ただ、最後が「あり」で締めるより、はっきりと銀河は比喩だと言ったほうがいいのではと思いますよ。
私は「初霜やベンチに残る冬銀河」とか考えましたが、季重なりも過ぎるので…。
・初霜の残るベンチや銀河めく
点数: 0
添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 イサク
こんばんは。
初霜を「銀河」と比喩する季重なりの句ですね。
悪くないのですが、上五「初霜や」と切れ字を入れて切っているのに、その後の中七「ベンチに残る」は初霜の説明の一部、下五は「初霜」の比喩、さらに下五で「あり」と切れを入れています。
ちょっと句の流れが悪いように感じます。
「切れ」を入れるのは悪くないので、入れ方や繋がりの工夫を・・・
・ベンチ残れる初霜の銀河たる
点数: 0
添削のお礼として、イサクさんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
朝、散歩の途中ベンチに
和初霜が降りていた朝日にきらきら光っていた、これをくにしました。
初心者です。よろしく