俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

色なき風一人残りし広き浜

作者 新米  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

ハオニーさま、雨々さま。又三郎の句を添削していただき、ありがとうございました。とても勉強になります。
ところで、歳時記で「色なき風」という秋の季語を知りました。「秋の風」のことで、「秋の色」と同じく、秋の澄んだ透明感を表わす季語だそうです。
爽やかな風が吹き渡る広い白浜。眩しい日差しの中に、ぽつんと一つ黒い人影が遠く見える、穏やかな秋の日のイメージです。

最新の添削

この浜をゆく色なき風と僕と

回答者 雨々

新米さま こんにちは^ ^

新米さまのコメントを読んで あまりの美しい景に自分も一句詠ませていただきました。
なので 今回は添削(モドキ(;´д`)ではないととって下さい。

美しい季語、「色なき風」。
新米さまのコメントにもあった透明感や風の大らかなスケール感を大事にしたかったので 出来るだけ視線をシンプルに纏めたつもりです。

個人的にですが 大きなパワーのある自然の事象については あまり色々詠みこまない方が そのスケールを表現出来る気がします。

俳句は詩。17音で説明や報告をするのではなく、物語を込められたらと努めていますが なかなか難しいですよねぇ( ^ω^ )

点数: 9

添削のお礼として、雨々さんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

砂浜を踏んで色なき風あたらし

回答者 ハオニー

実力がある程度ある人なら、色なき風と来たら「色」の対比を出した句を書きたくなるものです
直接、広き浜→白き浜
と直すことも可能ですが、やはり「色」を直接書かずに読み手に想像させたいところです

手直しをするとなると、外す必要が出てくるのは「残りし」です
「一人」とだけ言えばそこに1名の人物がいることが分かりますから、「残りし」と説明できるほど字数(正確には音数)がありません

簡単にやるなら
色なき風浜へ浜へと行く一人
砂浜の影へ吹きくる色なき風

こんな感じですね
これだと味わいはそこまでありませんから、言葉を詰めていく必要があります

別の対比をやってみましょう
「色なき風」の音にも着目しました
砂浜を踏んで色なき風あたらし

近くの「砂浜を踏む小さな音」と遠くからの「色なき風の強かったり弱かったりする音」で遠近感が出ているはずです

こういった季語は「対比をつくってください」と言っているようで、俳句にする前から方針が定まっているように感じます

点数: 0

添削のお礼として、ハオニーさんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

凍る尾根ザイルに縋る八ヶ岳

作者名 鉄道員 回答数 : 3

投稿日時:

薫風や汀を走る娘どち

作者名 久田しげき 回答数 : 0

投稿日時:

秋の炉や妻の焼きたてくるみパン

作者名 鳥越暁 回答数 : 13

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『色なき風一人残りし広き浜』 作者: 新米
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ