俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

深秋の米を一合研いでゐる

作者 げばげば  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

みな実家にいて、家に私しかいない日の米研ぎ。ただ米を研いでいるだけの秋。深秋にはちょっと早いけど。

みなさんご意見をよろしくお願いします。

最新の添削

「深秋の米を一合研いでゐる」の批評

回答者 知世

「某生活」は「俳句生活」だったんですね〜話題に出てるので気になってたのですが未見でした。
ポストは「知世」で検索していただくと出てくると思います。
並選の中でも下の方だなあという句でちょっと…だいぶ…恥ずかしいですが/(^o^)\
ちなみに初級にも見知った方の句がいくつか載ってましたよ!

こちらの句良いなと思いつつコメントしそびれていたのでこちらに。
詠嘆や体言止めが季語を強調するのに対して「季語+の」は句全体を薄く包むレイヤーみたいな印象ですね〜。
「深秋」これが「初夏」にしても「冬の朝」にしても句は成り立ちますが印象は全く変わりますね。
もはや添削でもなんでもないですが、他の方のコメント含めとても勉強になります。
色々挑戦されてるのが分かる。
「の」も「研いでゐる」の〆も良いですね。好きです。

句の評価:
★★★★★

点数: 1

添削のお礼として、知世さんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「深秋の米を一合研いでゐる」の批評

回答者 イサク

句の評価:
★★★★★

あ、電気炊飯器なら炊けるのですね。よかったです。
このサイトでのキャラと違ってものすごく亭主関白で、「電気炊飯器も触ったことがない」レベルで炊けないなおじい様を妄想しました。
こんなことをげばげば様のとこでやりとりしてすみません。

点数: 2

添削のお礼として、イサクさんの俳句の感想を書いてください >>

「深秋の米を一合研いでゐる」の批評

回答者 卯筒

句の評価:
★★★★★

げばげばさま、長き夜の句の添削と蔦紅葉の句の添削ありがとうございます。
長き夜の句は確かに情景の見えない句になってしまいました。
前回投句した色変えぬ松の句の『緋や黄の季』や今回の長き夜の句の『時の滴』など季語以外の表現が気にいってしまい自分らしくない句を詠んでしまったなぁと後から反省してます。

蔦紅葉の句を褒めていただいて本当に嬉しかったです。

御句ですが一合の米を研ぐ音、研いでいるときの米の香りまで情景が浮かびます。
勉強になります。

点数: 1

添削のお礼として、卯筒さんの俳句の感想を書いてください >>

「深秋の米を一合研いでゐる」の批評

回答者 なおじい

句の評価:
★★★★★

こんにちは。げばげば様、いつもお世話になってます。

御句、家にポツンと一人になることってありますよね。普段賑やかだと、余計にその落差が身にしみますよね。
でも、そんな時にげばさんはご飯を炊くのですか?すごい!私はご飯炊けないのです…。

さて御句、しみじみとした秋の日の切なさが滲み出ていますね。
私がちょっと思いましたのは、流れ(見た目)から、「深秋の米」と読めることですが、これは狙いですか?それならいいです。おそらくげばさんのことですから、ここは「や」で切るところではないな、とのご判断でしょう。

私の提案句ですが、まず、ここで「や」で切るもの:
・深秋やぬるま湯で研ぐ米一合

季語を新米にしたもの
・夕暮れに新米一合研ぎ始む

「ひとり」を入れ、季語を開いて下五に
・一人研ぐ米一合や秋深し

我が家はまだ新米が届きません。いつもの農家さんにだいぶ前からお願いしているのに…。

点数: 1

添削のお礼として、なおじいさんの俳句の感想を書いてください >>

「深秋の米を一合研いでゐる」の批評

回答者 かぬまっこ

句の評価:
★★★★★

おはようございます(*^^*)
私の梨の句にコメントありがとうございます。

切れいれてこんなのはどうでしょうか❔

晩秋や米を一合研ぐ夕べ

点数: 1

添削のお礼として、かぬまっこさんの俳句の感想を書いてください >>

深秋の米を一合研いでゐる

回答者 黒徹

句の評価:
★★★★★

お世話になります。
蓑虫の句アドバイスありがとうございます。
やっぱり散文的でしたか!シンプルに行こうと思ったんですが!やっぱり難しいですね!
御神域参考にさせて頂きます。

点数: 1

添削のお礼として、黒徹さんの俳句の感想を書いてください >>

一合の米を研いでいて深秋

回答者 イサク

句の評価:
★★★★★

こんにちは。

なおじい様の「ごはん炊けない」発言に驚き笑いをしています。

テクニカルな点はなおじい様がまあまあ言ってらっしゃるようで。

「秋深し」ではなく「深秋」を使っている意図は察します。
「深秋の米」の形にも意味はあると思いますが、中七下五がこの内容なら「深秋や」の形の方が収まりがいいように見えますね。

なおじい様の句の方に残したコメントも流し読みしました。
取り合わせる季語次第ともいえるのですが、季語「秋深し」に対して音を強調する必要はないかな・・・と思いましたので、「音」こだわりをやめたのは正解だったように思いました。

点数: 1

添削のお礼として、イサクさんの俳句の感想を書いてください >>

「深秋の米を一合研いでゐる」の批評

回答者 なおじい

句の評価:
★★★★★

こんにちは。
再登場失礼します。
ご飯炊けないことについて…

電気炊飯器なら炊けるのですが、妻が土鍋炊きに凝りまして(土鍋も自分で焼いた)、電気釜を片付けてしまったので…。

え?土鍋だろうがなんだろうが簡単だよ、ですって?

失礼しました…。出直します…。

点数: 1

添削のお礼として、なおじいさんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

たくあんパンそれサラダパン琵琶湖抜け

作者名 おいちょ 回答数 : 0

投稿日時:

葉の数をフェルミ推定山滴る

作者名 IZMIN 回答数 : 1

投稿日時:

乱筆の乱の字に委ねる手紙かな

作者名 鈴木将輝 回答数 : 3

投稿日時:

要望:褒めてください

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『深秋の米を一合研いでゐる』 作者: げばげば
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ