「長き夜の寝息の吾子の蹴り頭突き」の批評
回答者 74
こんばんは。いつもお世話になっております。
立町の仮設商店街の句へのコメントありがとうございます。返信が大変遅くなりました…!
復興の示唆は前書きなどで訪ねた時期を明記しないと伝わらなさそうだと、皆さんの感想から学びになりました。見たままを描写することには成功したっぽいぞ、と自分を褒めています(笑)
旅行当時は2016年で、仮設商店街には移転の張り紙があるばかりでしたが、移転先で食べた揚げたい焼きチーズ味美味しかったですー(*´▿`*)もう少し早い時期に訪ねたらきっと狭くも賑やかな復興の兆しの体感をできたのかなと思っています。
御句拝読しました!
子どもというのはどうしてあんなにも寝相が激しいのか、と体感した親も我が身の過去を振り返った人も微笑んでしまうような素敵な句ですね!
まだまだ夜は明けないのに何度もぶつかってくる子どもの足だったり手だったり頭だったり…起こされる度にちょっとタオルケットなどかけ直してやったり避けて体勢変えてみたり、なんと長い夜だこと、と季語から始まって季語に帰るように楽しく読みました。
このままでもとても好きですが、寝息が寝言だと「起きたのか!?」とヒヤヒヤする親心が出るかもと思いました。
点数: 1
添削のお礼として、74さんの俳句の感想を書いてください >>
寝相がなかなか激しい我が子。親は夜中に度々蹴りや頭突きをくらってますが、本人は何事もなかったかのように寝ています。こっちは寝ていられない…。
「長き夜」がこの使い方でいいのか気になっています。いろいろな句を見ると、「夜長」「長き夜」って「夜長を楽しむ」という意味の方が強いのかなと。
子の激しい寝相は笑い話ですが、このときは寝相を眺めて夜長を楽しんでいる訳ではないし、やっぱり違うのかな…とぐるぐる悩んでいます。