第二回俳句しリとり実施中
作者 誰でも参加可 投稿日
要望:褒めてください
コメント(俳句の意味。悩みどころ)
最新の添削
添削一覧 点数の高い順に並んでいます。
仮縫のままの着物や今日の月
回答者 なお
107句目。
前句:花林糖運ぶ蟻ん子総掛かり
蟻さんも、来るべき冬に備えて大忙しですね。「かりんとう」と「ありんこ」、これは意識した韻ですか?出だしと語尾も合わせて、すごいと思います。
拙句、十五夜にちなんで詠みました。仮縫いのままの着物は、母のものか伯母のものか、今となってはわかりません。
次は「つき」でお願いします。
点数: 0
添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>
月見れば爺のもの好き高じけり
回答者 負乗
108句目。
前句: 仮縫のままの着物や今日の月
「爺」とは、なおじいさんとは何も関係ありませんよ😊
自分のことかも、知れません。
…千々にものこそ悲しけれ…
次は「けり」です。 番たびですが…
点数: 0
添削のお礼として、負乗さんの俳句の感想を書いてください >>
ケリガンハーディングの冬薄れけり
このけりのけりのこのこゑけりけりり
回答者 げばげば
110句目
前句:ケリガンハーディングの冬薄れけり
遊んじゃいました。
この鳧の鳧の子の声けりけりり
次は「りり」です。
点数: 0
添削のお礼として、げばげばさんの俳句の感想を書いてください >>
けりけりてけりのこのこゑけりけりり
回答者 げばげば
あ、まちがえた。
しりとりになってなかった(^▽^)/ご愛嬌、多いなあ~。
鳧蹴りて鳧の子の声けりけりり
次「りり」です(^▽^)/
点数: 0
添削のお礼として、げばげばさんの俳句の感想を書いてください >>
凛々しかり入学式の子のきりり
リリシズム守り今宵の月を見る
回答者 なお
112句目。
前句:凛々しかり入学式の子のきりり
いい句ですね。「いつの間にこんなにしっかりして…」と思いますよね。
拙句の上五は、好きな作詞家さんの代表曲を集めたCDのタイトルから取りました。
次は「みる」です。
点数: 0
添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>
ミル挽きのコショウ秋風よく沁みる
見るからに艶なる錦龍田姫
回答者 長谷機械児
114句目 前句 「ミル挽きのコショウ秋風よく沁みる」
しりとりらしい句を進めておきます。
次は「ひめ」です。
点数: 0
添削のお礼として、長谷機械児さんの俳句の感想を書いてください >>
その他の添削依頼
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
第一回の俳句しりとりがなかなか盛況だったので第二回開催します。
第一回の結果は、以下で観れます。(最初の句から並べてます。)
https://weblike-tennsaku.ssl-lolipop.jp/haiku/corrections/view/12038?sort=Answers.created&direction=ASC&limit=120
■俳句二文字しりとりとは
俳句のお尻二文字を先頭に持ってきて次の句を詠んでつないでいくゲームです。
縛りの中で、詠んでみることで、思わぬ発見があったりで面白いですよ。
■参加資格・参加方法
誰でもいつでも、本投句に添削句に次の句を詠んで投句するだけ
■ルール
・コメントの最初に通し番号を書く
・駄句を恐れず、気にしない。
■投句順を一覧で見たい時
https://weblike-tennsaku.ssl-lolipop.jp/haiku/corrections/view/12165?sort=Answers.created&direction=ASC&limit=120
■終わり
100句になったら第二回終了します。(のちに振り返りのタイミングを設けます)