俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

木蔭にて幌の赤子の白き足

作者 久田しげき  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

日焼けをしていない透き通るような足が。

最新の添削

「木蔭にて幌の赤子の白き足」の批評

回答者 なおじい

久田しげき様、いつもお世話になってます。再度失礼します。

拙句「野良仕事」のご評価ご添削有難うございました。
ただ、浅学にして、貴殿のおっしゃる「原句は理屈が優る」というコメントの意味がわかりません。勝るでなく優る。簡単過ぎて、褒めていただいているのか、その逆かすらもわかりません。
加えて、ご添削句が「炎天にめげず…」とのこと。私のコメントにも書きましたように、私(作者)は、炎天が大好きなのです。好んで出ていくのです。人が嫌がる暑い中、敢えてその熱気を少しでも味わいたくて野良仕事に出ていくのです。ところが貴殿の添削句「めげず」では、「本当は嫌だけど、負けずに」「辛いけどくじけずに」という印象を与えます。それでは真逆なのです。

作者の表現力の無さだと言われてしまえばそれまでですが、今回はちょっと、何か、受け入れがたいものを感じてしまいました。

偉大な先輩がお忙しい中、このような駄句にご評価ご添削くださったにもかかわらず、偉そうに申し上げましたことどうかご容赦ください。これ全て、久田さんのご指摘をきちんと掌握したいという気持ちからです。
どうかご理解いただきたく、今後ともご指導よろしくお願いします。

句の評価:
★★★★★

点数: 1

添削のお礼として、なおじいさんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「木蔭にて幌の赤子の白き足」の批評

回答者 げばげば

句の評価:
★★★★★

こんにちは。
いつも勉強させていただいています。

今回の3句ではこれが一番お気に入りです。
木陰の光景から、幌に隠れている中、小さな白い足に焦点が移っていく感じが。描写の基本を今学びたいと思う中で、圧倒的な久田さんの描写力、いつも参考にさせていただいています!

今句で1つ気になったのは上五の「にて」。なんとなく季語が説明的に感じてしまいました。
木下闇幌の赤子の白き足
木下闇幌の赤子の足の白

いろいろ推敲中こんな流れを考えてみました。
「闇」という措辞が赤子には合わないぞと、はなから排除されていたのであればすいません。

私の中に見えた光景は、闇と白だったので、最後「白」というのはいかがでしょう?句意に沿っていなければ、スルーしてください!

拙いながら描写訓練中です。またご意見お願いします。

点数: 0

添削のお礼として、げばげばさんの俳句の感想を書いてください >>

幌開けて木陰赤子の足白き

回答者 なおじい

句の評価:
★★★★★

こんにちは。久田しげき様、いつも勉強させていただいております。

拙句にいつもコメント有難うございます。

御句、今月初めのご投句
「梅雨晴れ間赤子幌より素足出す」
思い出しました。ご投句当時、私はこの句がとてもいいと思い、なんとか感想をお送りしようとしたのですが果たせなかった記憶があります。
近しい句が出てきて嬉しく思います。
前句と変わった点は、1. 上五が「梅雨晴れ間」から「木陰にて」と、共に季語ながら居場所を示すものになっている。2. 「素足」が「白き足」になっている。
これらを踏まえて、僭越ながら提案句を考えてみました。
まず、上五の「木陰にて」。私であれば得意になって「緑陰に」とか使うでしょう。久田さんも当然浮かんだと思います。それでも木陰にてとしたのは、緑陰にすると、その後の赤子と白き足で、イタリアの国旗になってしまうからではないでしょうか?
次に「素足出す」を「白き足」になさったのは、単に素足ということでなくその白さにひかれたからですね。

提案句は、太陽の下では幌をかけていたから意識しなかったが、木陰に入ったので幌を開けてみて、あらためて赤ちゃんの足の白さに感じるものがあった、という句にしました。
木陰の柔らかな空気の中で、前句の「素足」の気持ちよさも言わずもがなで伝わってきます。

よろしくお願いします。

点数: 0

添削のお礼として、なおじいさんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

城中の太鼓の音や旱梅雨

作者名 負乗 回答数 : 3

投稿日時:

かき氷カラダの芯の芯の芯

作者名 いなだはまち 回答数 : 0

投稿日時:

歯の抜けし数を競ひて春隣

作者名 はや 回答数 : 9

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『木蔭にて幌の赤子の白き足』 作者: 久田しげき
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ