俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

すっぴんの君麗しき登山道

作者 卓鐘  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

学生時代を思い出してつい。麗しいのは、君でも登山道でもあります。

最新の添削

すっぴんの君麗しき登山道

回答者 黒徹

お世話になります。
瀬戸内のならびけり、ご指導ありがとうございます。
やっぱり俳句は難しいですね!在り来たりの事書いてもダメですし、省略や難しくしても意味が薄れたり、相手に伝わらなかったりします。

句の評価:
★★★★★

点数: 1

添削のお礼として、黒徹さんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

登山道喉を潤す君の顔

回答者 よし造

句の評価:
★★★★★

拙句・・ありがとうございます。
御句・・分かります。山では女性は美しく見えます。対比もあっていいとは思いますが、俳句ではここまで言わないのでは?
掲句では抑えすぎですか。

点数: 1

添削のお礼として、よし造さんの俳句の感想を書いてください >>

登山道すっぴんの君見惚れをり

回答者 イサク

句の評価:
★★★★★

おはようございます。

中七が上五下五どちらにかかるかわからない、というのに近いものを意図的にやっているということですよね。
私も狙って作句したことはありますが、基本的には評価されにくいようです。コメントがなければ、どっちかが誤読かと心配になりますので。

御句の場合中七にワンセットで「君うるわしき」といるので、「君」が「うるわしい」と見る方が多いと思います。
この場合、かなり余裕のある登山、ぶっちゃけハイキングの景ですね(笑)

点数: 1

添削のお礼として、イサクさんの俳句の感想を書いてください >>

汗拭う君や麗し登山道

回答者 なお

句の評価:
★★★★★

こんにちは。卓鐘様、いつも勉強させていただいております。

御句、いい感じですね。山をやった者でないと詠めませんね。普段お化粧の子も山と言うと集合場所に素顔で登場、しかもいつもと格好が、違うから、あれ、どなた?という感じ。麗しを君にも登山道にも掛けたのはすごいですね。私は最初は君としか思いませんでしたが、コメントを読んでなるほど、と思い、そうなると登山道もとても面白いなと思いました。
よし造様がおっしゃるように、すっぴんと麗しが、いい対比になっていますね。

提案句は、そうは言いながら、「すっぴん」という言葉に若干の抵抗感があったので、何か他の言葉を探してみました。その結果、「汗拭う」悪くないなと。オフィスで仕事している時は汗もかきません。女性が汗を拭う姿を見ることができるのも山歩きならでは?
「汗拭う」とすると「登山道」のままでは季語がダブるので「山の道」としました。
季語がずれてしまいました。佳句にインスパイアされて出てきた駄句とお笑いください。

点数: 1

添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>

「すっぴんの君麗しき登山道」の批評

回答者 ダック

句の評価:
★★★★★

卓鐘様
こんばんは 句に句にコメント有り難うございます。確かに主人公は爺さんで蛇ではありません。「蛇」が入っていれば良いかと思っていました。今のところ季語を主人公にすることを意識すると言葉がでません。気をつけたいと思います。
御句ですが、登山をしたことはないのでわかりませんが、麗しき君とは別の場所で会いたいというのが第一印象です。

点数: 0

添削のお礼として、ダックさんの俳句の感想を書いてください >>

すつぴんの君を見直す登山道

回答者 負乗

句の評価:
★★★★★

卓鐘さん、いつも丁寧なコメント頂き有難うございます🙂
御句、「麗し」が、どうしてもある程度、化粧している女性を想像してしまいます。「雅語」ですが、俳句で使うには、かなり注意が必要な語ではないですかね…
もっとシンプルな語にして見ました。
中七で切れを作るとしたら、
「すつぴんの君見直せり登山道」
とか…

点数: 0

添削のお礼として、負乗さんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

前を追う選手に切り込む北おろし

作者名 黒徹 回答数 : 1

投稿日時:

三人へ五つ盛られし桜餅

作者名 久田しげき 回答数 : 3

投稿日時:

風鈴の風強き音ねむられぬ

作者名 白井百合子 回答数 : 1

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『すっぴんの君麗しき登山道』 作者: 卓鐘
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ