城中に轟く太鼓旱梅雨
回答者 なお
こんにちは。負乗様、いつも勉強させていただいております。
御句、徳川時代とは思いませんでした!負乗さんのお宅の近くにお城があって、例えば正午とかに太鼓が鳴るのかと思いました。
そのように、原句のままでも情景が浮かびましたが、提案句は、太鼓の音が(音の字は省きましたが)、お城中に響き渡る様を表したく、少しいじらせていただきました。
中五は「響く太鼓や」と迷いました。今でも迷っています。よろしくお願いします。
点数: 1
添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>
徳川時代にワープした。