父の日や気持ち肉増し回鍋肉
回答者 なお
こんにちは。
登盛満様、いつも勉強させていただいております。
御句、そのままで全然良く、でも「溢れる」のほうがいいとは思います。
それより提案句。
先週土曜日、久々に横浜中華街に行き、迷いに迷った末にある店に入って回鍋肉定食を頼みました。出てきたのは、量はありましたがキャベツばっかり!
がっかりした記憶が生々しいので、今回は量より質を重視しました😁
点数: 1
添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>
作者 登盛満 投稿日
回答者 なお
こんにちは。
登盛満様、いつも勉強させていただいております。
御句、そのままで全然良く、でも「溢れる」のほうがいいとは思います。
それより提案句。
先週土曜日、久々に横浜中華街に行き、迷いに迷った末にある店に入って回鍋肉定食を頼みました。出てきたのは、量はありましたがキャベツばっかり!
がっかりした記憶が生々しいので、今回は量より質を重視しました😁
点数: 1
添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 イサク
こんにちは。
ということで(どういうことで?)、文法問題を素直に解決するなら
・父の日や皿を溢るる回鍋肉
なのですが、面白味が少し薄れますね・・・
言い方を変えてみる
・父の日や皿溢れたる回鍋肉
・父の日や山と盛られた回鍋肉
・父の日や溢れんほどの回鍋肉
自作であることを主張してみる
・父の日や鍋を溢るる回鍋肉
やりすぎ感を出す
・父の日や作りすぎたる回鍋肉
好評だったことを主張してみる
・父の日やたいらげられし回鍋肉
・父の日や吾の分なき回鍋肉
いろいろできそうですね。
点数: 2
添削のお礼として、イサクさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 卓鐘
溢るは終止形なので正しくは溢るるですね。ただ、ここは文語でかしこまるより口語のほうがストレートに気持ちが出るようなきがします。
提案句は大ははずしましたがどうしてもいいたければ、
父の日や大皿あふれる回鍋肉
中八ですが、おおがあるのと口語の効果で気にならない(あふるるなら気になる)し溢れているかんじがでるのでありと判断します。
点数: 1
添削のお礼として、卓鐘さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 秋沙美 洋
こんにちは。
基本の型にしっかり落とし込んで来ましたね。こういう素直な俳句は好きです。
大皿から溢れんばかりの回鍋肉、良いですね〜。
「溢る」という表記が文法的に正しいか否かは僕には分かりませんが、少なくとも大して気になりませんでした。
点数: 0
添削のお礼として、秋沙美 洋さんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
蒸し暑い中、凝った料理は、、、。でもかえって喜ばれる。ビールに合うし。