「梅雨晴れやカラシ飛び出るハムサンド」の批評
回答者 鬼胡桃
こんにちは。この句は素直で良いと感じました。
あと、私も梅雨に関する俳句を投句しましたので、コメントお願い致します。
点数: 0
添削のお礼として、鬼胡桃さんの俳句の感想を書いてください >>
作者 白南風や 投稿日
回答者 鬼胡桃
こんにちは。この句は素直で良いと感じました。
あと、私も梅雨に関する俳句を投句しましたので、コメントお願い致します。
点数: 0
添削のお礼として、鬼胡桃さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 大江深夜
どうもこんばんわ。
俳句の基本に忠実で良い句だと思います。下手に奇をてらって何も得ることがないのならやはり素直に詠んだほうが特です。
梅雨晴の下公園のベンチで食べるハムサンド。指に飛び出す芥子。
余計な事を語らずとも色んな物が見えてきます。
点数: 0
添削のお礼として、大江深夜さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 秋沙美 洋
鈴木さん、こんにちは。
この句は大きな傷も無く出来ていますね。俳句の基本形である「上五に季語+や、中七下五で別の事を語る」という造りで、非常に読みやすいです。
ここから、読む人がハッとするような視点、気付きなどを盛り込めると、より俳句の奥行きが広がってくると思います。
点数: 0
添削のお礼として、秋沙美 洋さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 イサク
こんばんは。
説明の言葉だった「多めの」を、具体的な映像のある「飛び出る」にしたことで、視覚・触角が伝わるようになりました。
よい推敲だと思います。
点数: 0
添削のお礼として、イサクさんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
先に投稿した句を再考しました。
カラシや梅干しなどを多く入れたお弁当に梅雨の訪れを感じているという句です。