「労多くして薄利かな西瓜売る」の批評
回答者 和光
添削した俳句: 労多くして薄利かな西瓜売る
こんばんは。場所とるので坪単価をカバーするには薄利多売で回転率を上げるしかないです。労働分配率は逆に下がります。「山積みに薄利多売の西瓜かな」普通っぽくて申し訳ないです🌅
点数: 4
回答者 和光
添削した俳句: 労多くして薄利かな西瓜売る
こんばんは。場所とるので坪単価をカバーするには薄利多売で回転率を上げるしかないです。労働分配率は逆に下がります。「山積みに薄利多売の西瓜かな」普通っぽくて申し訳ないです🌅
点数: 4
回答者 和光
添削した俳句: 妻まねて西瓜を抱けば姉の顔
タモリの世にも奇妙な物語風ですね。西瓜が頭に。そして顔となる。その流れを日常から連想させ最後は姉の顔。ドラマ仕立てにするとコミカルさが出ますね🌅
点数: 2
回答者 和光
添削した俳句: 虫の音に癒されはじむ右脳から
こんばんは。コメントありがとうございました。空襲が安易かなと思いましたが「抽象的さ」の試みでした。「虫の音の字に癒される左脳から」又よろしくお願いいたします🌅
点数: 1
回答者 和光
添削した俳句: ヴィオロンの路上ライブや律の風
こんばんは。だいぶ出入りが少なくなりましたね。ネットの関係は本来重苦しく無いのが醍醐味なのにね。実生活ベースで考えてしまうんだね。管理人さんもボランティア的に開いてるので有料化すれば荒らしは無くなると思います。今まではよりこれからはに挑戦って感じのスローガンでしょうか☺コメントありがとうございました。「ヴィオロンの律の風咲く路上かな」咲くが微妙ですが。対比もひとつの手法ですね。他の方の感性を知るには俳句はbestと考えます。又よろしくお願いいたします🌅
点数: 2
最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。