俳句添削道場(投句と批評)

どきこさんの添削最新の投稿順の10ページ目

「春雨や新入りがそれやるルール」の批評

回答者 どきこ

添削した俳句: 春雨や新入りがそれやるルール

めでかやさん、おはようございます😊

拙句にコメントありがとうございます。

シール三枚だけではわかりにくい表現でしたね。
勉強になります。

惣菜の句は良いですね。

主婦としては半額シールに惹かれますが、はたして節約になったのか、、あとから反省する日々です😅

新人さんの教育はいつの時代も大変ですね。 
めでかやさんの句は令和の時代ならでは、ですね。

面白い措辞だと思いましたので、、

麦青む新入りがそれやるルール
勿忘草新入りがそれやるルール
春ショール新入りがそれやるルール

など季語をいろいろ試してみたくなりました。
ルールじゃなくてそれの方でしたね。
失礼しました🙇‍♂️

またよろしくお願いします😊

点数: 0

「鹿尾菜煮て今なら読める季語なれば」の批評

回答者 どきこ

添削した俳句: 鹿尾菜煮て今なら読める季語なれば

なおじい様、おはようございます😊

拙句にコメントありがとうございます。

そのように読めるのかと納得致しました。

伝えることが大事ですね。

ご指摘感謝致します。

添削句も勉強になります😊

鹿尾菜、、俳句を勉強するまでは読めませんでした😅

俳句はいろいろと勉強になりますね。
心が豊かになる気がします😊

またよろしくお願い致します😊

点数: 1

「春はゆく井戸に蓋するふわふるる」の批評

回答者 どきこ

添削した俳句: 春はゆく井戸に蓋するふわふるる

めい様、こんばんは😊お世話になります。

ぬいぐるみの拙句にコメントありがとうございます。

ぬいぐるみ集めなんて、、いい歳をして幼稚なものですが😅
子供の頃に流行ったレアなものだったのです。
めい様ならきっと共感して下さると思っていました😊
うれしいです!

赤毛のアン、昔アニメで観ていましたよ。好きなお話でした。
懐かしいなぁ。

ふわふるるって調べたら、Tohkoというアーティストの『ふわふわ ふるる』という曲のことですか?
歌詞を見たら切ない乙女心という感じで、季語の春はゆくと合っている気がしました。
中七の井戸の蓋は乙女心を封印したってことでしょうか?

何だか切ない感じだけど、、素敵に思いました😊

違っていたらごめんなさい🙇‍♀️

またよろしくお願い致します😊

点数: 1

「子供部屋おじさんに箪笥の肥し」の批評

回答者 どきこ

添削した俳句: 子供部屋おじさんに箪笥の肥し

渡様、こんばんは😊お世話になります。

ぬいぐるみの句の添削ありがとうございます。

主婦にはサービス券はとても大事ですね。

がま口財布は懐かしいです。ジッパーより開ける時のワクワク感がありました。

またよろしくお願い致します😊

点数: 1

「春の朝東天カラフルでシュール」の批評

回答者 どきこ

添削した俳句: 春の朝東天カラフルでシュール

負乗様、おはようございます😊

拙句にコメントありがとうございます。

ぬいぐるみ→ぬひぐるみ でしたね。

歴史的仮名遣いで統一するべきでした。
勉強になります。

シールの数での解釈はとても面白くて、これも勉強になりました。
感謝致します😊

御句なのですが、厳しくして下さいとのことで、率直な感想を述べます。
失礼がありましたら、お許しください🙇‍♂️

まず、カタカナが多いなと思いました。私も人の事は言えませんが😅

カラフル、シュールという表現がざっくりしたものだとも思いました。できれば、もう少し具体的な写生が欲しいと感じました。

季語が春の朝なので、東天は日の出を意味するのかなとは読めましたが、シュールとは?

シュールの意味は、非現実的とありましたので、朝の東天に天使でもいるのかと想像しました。

日の出、日の入りの空は美しいので、空と雲のコントラストが非現実的な何かに見えるという想像はあるかなと思いました。

仮に東天の雲が天使に見えたと想像して、

七色の天使の雲や春の朝

上手くはありませんが、私も詠んでみました。
天使や翼はたぶん類想かと思います😅

またよろしくお願い致します😊

点数: 3

どきこさんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

ぎこちなく抱えるホルン夏の月

回答数 : 7

投稿日時:

夏暖簾ハートの口の夫がいて

回答数 : 2

投稿日時:

少年の握るパターや若葉風

回答数 : 6

投稿日時:

結婚や燃ゆるケーキの昭和の日

回答数 : 5

投稿日時:

惜春やシール三つのぬいぐるみ

回答数 : 9

投稿日時:

どきこさんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

薔薇の花一片一片の渇き

作者名 負乗 回答数 : 6

投稿日時:

午前様屋台のおでんに酒過ぎる

作者名 04422 回答数 : 1

投稿日時:

杉木立風少しあり薄暑かな

作者名 博充 回答数 : 1

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ