俳句添削道場(投句と批評)

めいしゅうの妻さんの添削最新の投稿順の68ページ目

「滝つぼや白装束の僧ひとり」の批評

回答者 めいしゅうの妻

添削した俳句: 滝つぼや白装束の僧ひとり

佐渡さんへ
おはようございます。
佐渡さんのトロッコ句ヒントに詠みました。
ねらいは、風と滝の音の対比でしたが、提案句のように風の音、滝の音とするのも良いですね。それと自分では窓無き風と言う措辞が気に入ったもので・・・
御句は、滝行をしている白装束の人ですね。無の境地を感じます。
でも、佐渡さんは、どうしてこの人が僧だと分かったのでしょうね?
白装束はみんな同じですから・・・(笑)
よろしくお願いします。

点数: 1

「滝つぼや白装束の僧ひとり」の批評

回答者 めいしゅうの妻

添削した俳句: 滝つぼや白装束の僧ひとり

佐渡さんへ
再訪です。
炎天~熱中症句、コメントありがとう。
そうかあ、ふむ、戦う風景ねえ、考えます。
有難うございました。

点数: 0

「線状に戦場の地図雨濯かな」の批評

回答者 めいしゅうの妻

添削した俳句: 線状に戦場の地図雨濯かな

こま爺さんへ
こんにちは。
拙句夏の夢ロボの恋愛句にコメント提案句有難うございました。
そうですか、失恋まで行っちゃいますか。どうせならそこまで行った方が面白いですね。下5の涙せりは、一人称の私か、それとも失恋したロボットが泣いているのか?、どちらとも取れますね。
御句、初読、またウクライナのことかなと思いましたが、ふむ、線状、
線状降水帯のことかと気付きました。大きな被害のところは本当に戦場のようですね。
季語を変えて
線状の戦場のごと梅雨出水
というのはどうでしょうか。
よろしくお願いします。

点数: 0

「滝音も妻の声音も夢うつつ」の批評

回答者 めいしゅうの妻

添削した俳句: 滝音も妻の声音も夢うつつ

卓鐘さんへ
こんにちは。
拙句、だくだく~玉の汗 に共感のひとこと有難うございます。
余計なことは考えず、せっせせっせと句作り(子作りみたい 笑)に励む今日この頃です。

点数: 0

「滝音へ正拳突きの声響き」の批評

回答者 めいしゅうの妻

添削した俳句: 滝音へ正拳突きの声響き

葉月庵さんへ
こんにちは。
もうジムから帰りましたか?
御句、滝に挑む正拳突きの力強さが良いですね。
同じ挑むのであれば相手は出来るだけ大きな方がいいと思って
大滝へ挑む正拳声高し
と詠みましたがどうでしょう?
滝音~声響きが少し冗長かと。
よろしくお願いします。

点数: 1

めいしゅうの妻さんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

終でなく蛍の光始めなり

回答数 : 9

投稿日時:

我が犬と天の川かな夜の空

回答数 : 7

投稿日時:

暑き日や犬も仰け反り臥せしたり

回答数 : 8

投稿日時:

おのこでも桃の実食べてピーチピチ

回答数 : 4

投稿日時:

子供らに言えぬ心配帰省かな

回答数 : 0

投稿日時:

めいしゅうの妻さんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

水飢えて篝火草の消えかかり

作者名 佐渡 回答数 : 3

投稿日時:

英雄の蹄音高く天翔ける

作者名 北あかり 回答数 : 2

投稿日時:

天気良しバイクの上に桜散る

作者名 まさ 回答数 : 3

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ