俳句添削道場(投句と批評)

おかえさきさんの添削最新の投稿順の140ページ目

「打ち水を嬉々と浴びだす娘かな」の批評

回答者 おかえさき

添削した俳句: 打ち水を嬉々と浴びだす娘かな

おはようございます、初めまして。
可愛いらしい光景を詠まれて好感を持ちました!お子さんが打ち水をされてたんですね?
慈雨さんと同じく、喜々という言葉を入れずコメントにある言葉を使ったらどうでしょうか、

・打ち水をきゃっきゃっと浴ぶ吾子の声

声もいわずもがななのですが…
お母さんが家の中に居て、思わず大きな声に注目したという設定で、夏とはいえ真水は冷たいですから😵
俳句では小さいっも1音として数えます。
いろんな意見を参考にして推敲して下さい、よろしくお願いします。

点数: 1

「夕焼けや何か一品買つてくか」の批評

回答者 おかえさき

添削した俳句: 夕焼けや何か一品買つてくか

今晩は、いつもお世話になります。
歳とらぬ…を読みとって頂きありがとうございます、夕焼けてはゆうやけて、で五音で読ませていますが…
夕焼空と迷いました、夕焼けてはやはり締まりが悪いですね😓

コメントを読んで、大夕焼がある事に気づきました!前に、
・神業の前に言葉はいらず大夕焼
と詠んだ事がありました。

なおじいさんからコメント貰ってほっとしています😅
この前、私はつい親しみを込めてのつもりでしたが…コメントで失礼な例えをしてしまって、内心ムッとされているのでは?と案じていました
ここも色々あるので自戒しないとです😓
これからもよろしくお願いします🙇

点数: 2

「滝の音みづ弾く音父の音」の批評

回答者 おかえさき

添削した俳句: 滝の音みづ弾く音父の音

おはようございます、拙句、歳とらぬ…にコメントありがとうございます。
句意としては、歳をとると一般的には言うので使いました、また母の写真を見てというよりは広範囲に、若くして亡くなった親友や、もう会う事もない遠くの友人等…今世縁のあった人を思い出すという意味を詠みました。
でも、ヒッチ俳句さんの読み方は当然ですね~勉強になります。

御句、謎解きのような句ですね?
お父様のお仕事はなんだったのか、考えてみましたが…分かりませんでした、お豆腐屋さん?水道局?
リズムは良く、三段切れは気にならないかと…
感想だけでごめんなさい🙇
よろしくお願いします。

点数: 1

「町医者の年寄り多し百日紅」の批評

回答者 おかえさき

添削した俳句: 町医者の年寄り多し百日紅

おはようございます、いつもお世話になります。
竜子さんにしてはマイナーな句に感じました、確かになおじいさんの言われるように誤読されかねないかも?

・町医者は老人会や夾竹桃

老人は、結構知らない人通しでおしゃべりしたりしている光景を賑やかに咲く夾竹桃と取り合わせましたが…如何でしょうか?
よろしくお願いします。

点数: 1

「父のシヤツ強く握りて滝の前」の批評

回答者 おかえさき

添削した俳句: 父のシヤツ強く握りて滝の前

こんにちは、お世話になります。
歳とらぬ…にコメントありがとうございます、慈雨さんと同じ感性で嬉しいですよ✨下五は詰めあまかったですね😓
ここまで生きて来ると亡くなった人ばかりではなく、もう会わない人も多くなり、皆若い時で止まっています!

御句も気になっていました、滝の前が少し説明的なので…

・滝見あぐ強く握りて父のシャツ

文法合っているかしら?
それにしても、なおじいさんの片腕のような初心者さんへのコメント感心いたします!(私はそこまでの気力が…)ここの運営者ではありませんが
お礼申し上げます🙇

点数: 2

おかえさきさんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

緑児の百面相や秋うらら

回答数 : 16

投稿日時:

感じ様竜虎様お祝いありがとうございます

回答数 : 5

投稿日時:

名月に生まれし孫や名は灯里

回答数 : 13

投稿日時:

奏でゐる太陽がいっぱい今は秋

回答数 : 13

投稿日時:

生きるとは捨てることなり凌霄花

回答数 : 12

投稿日時:

おかえさきさんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

新涼や笛吹く人は眼閉ぢ

作者名 久田しげき 回答数 : 1

投稿日時:

夏の月感情線のながきひと

作者名 げばげば 回答数 : 5

投稿日時:

日の当たる河津桜や鳥も来て

作者名 博充 回答数 : 0

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ