「秋の空一家総出の農作業」の批評
回答者 しゅうこう
添削した俳句: 秋の空一家総出の農作業
ジジイ様
コメント有難うございます!
「続くなり」もいいですね~。「揺れる」とはまた違う画が想像できます。
ご提案有難うございます☺勉強になります。
御句、秋空の下家族での農作業の画が浮かびました。いい句ですね(^^*)
点数: 1
回答者 しゅうこう
添削した俳句: 秋の空一家総出の農作業
ジジイ様
コメント有難うございます!
「続くなり」もいいですね~。「揺れる」とはまた違う画が想像できます。
ご提案有難うございます☺勉強になります。
御句、秋空の下家族での農作業の画が浮かびました。いい句ですね(^^*)
点数: 1
回答者 しゅうこう
添削した俳句: トレイルラン花野風集めてゴール
イサク様
コメント有難うございます!
「遍路道」は春の季語…!覚えておきます🤣
風景に詩情を入れるのは難しいですね…。
ご提案句、有難うございます。精進したいと思います。
御句、「花野風集めて」こう言う言葉に詩が生まれるのですね~…どうも見たままの言葉しか出ない私…克服するには多読多作なのでしょうか‥?頑張ります!(笑)
点数: 0
回答者 しゅうこう
添削した俳句: いずれ欠く名月あおりやる銘酒
いるか様
初めまして。コメント有難うございます!
「爆ぜる水」だと説明的だなと思い投句したものに落ち着きました。
そう言って頂けて嬉しいです☺
御句、勢いを感じる句ですね!「いずれ欠けるのだから今この時を」みたいな。「あおりやる」も勢いの一端を担っている言葉ですね。ただどこか投げやりな印象を受ける言葉なので(私には)、何かあって少し自棄になっているのかな?と言う感じも受けました。
流れと勢いを感じて好きです(^^*)
点数: 1
回答者 しゅうこう
添削した俳句: ハイボール重ねて月の輝けり
なおじい様
なるほど…確かに「水」「爆」と言う漢字が続くと不穏な印象を持たれかねないですね。「爆ぜる水」だと説明臭がしたので「水 爆ぜり」にしたのですが、ひらがな表記にしても良かったのかも知れないです。気付きを有難うございます!
御句、ハイボールを美味しく飲み進め気付くと月も美しく輝いていた、そんな景色が浮かびました。ただ何度か読み返してみると「重ねて~輝けり」に妙な違和感が…それが何なのか上手く言葉に出来なかったのですが、イサクさんの添削「重ねるほどに月光る」の方が時間の経過が明確に伝わってくるなと。前者は「重ねたから輝いた」みたいな、説明っぽいのかしら…?
みたいな事を勉強させて頂きました(^^*)
点数: 2
回答者 しゅうこう
添削した俳句: 猪の駆くる構へや猪木の忌
げばげば様
コメントありがとうございます!
下二段活用…「り」を付けられない…文法~っ🤣 日本人なのに適当に日本語使っている事が露呈ww ご指摘有難うございます。こらからもやらかすと思うのでご指摘頂けると有難いです。
ここの所円楽さん、猪木さんと訃報が続いていますね…ご冥福をお祈りいたします。
話は変わるのですが、句会ライブ面白そうですね!句を詠んで(読んで)いない方もそんなに来ていらっしゃるのですか?そう伺うと俄然行く勇気が湧きます(笑) 近くで開催される時は行ってみたいなと思いました(^^*)
点数: 1
最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。