「せせらぎに鳥舞ひ降りて風薫る」の批評
回答者 げばげば
添削した俳句: せせらぎに鳥舞ひ降りて風薫る
こんにちは。
いつも勉強させていただいています。
語順的にどれがベストか悩みますね、あえて叙述を選んでるように見えるし。
せせらぎに鳥舞ひ降りて風薫る
風薫るせせらぎに鳥舞ひ降りて
風薫るせせらぎに舞ひ降りる鳥
せせらぎに舞ひ降りる鳥風薫る
それぞれ違う感じもありつつ、どう違うかを説明するまでは難しい、、。助詞も「に」がよいか、「へ」がよいか。
点数: 0
回答者 げばげば
添削した俳句: せせらぎに鳥舞ひ降りて風薫る
こんにちは。
いつも勉強させていただいています。
語順的にどれがベストか悩みますね、あえて叙述を選んでるように見えるし。
せせらぎに鳥舞ひ降りて風薫る
風薫るせせらぎに鳥舞ひ降りて
風薫るせせらぎに舞ひ降りる鳥
せせらぎに舞ひ降りる鳥風薫る
それぞれ違う感じもありつつ、どう違うかを説明するまでは難しい、、。助詞も「に」がよいか、「へ」がよいか。
点数: 0
回答者 げばげば
添削した俳句: 霾や洗車を急ぐ仕事前
こんにちは。
いつも勉強させていただいています。
御句。がっちり因果関係になってしまいました。
取り合わせを詠むときには、季語と関係のない12音というのを意識したいですが、霾るだから洗車するというのを避けたいですね。
夏雲や洗車を急ぐ仕事前
点数: 0
回答者 げばげば
添削した俳句: エンストを何度溽暑の教習所
こんにちは。
いつも勉強させていただいています。
御句。二輪免許取りにいっているのですねー。バイクは爽快ですもんねー(*'▽')
私のアメリカン好きだったので、昔よく乗ってました。学生時代はまだ二人乗りで高速がダメだったので、下道で蒜山高原や温泉に10時間くらいかけて行って、帰り大雨に遭って、ポケットの中の携帯(ツーカー)がビショビショでつぶれたのを懐かしく思います。
ちなみに激しくこけたこともあるので、安全運転を。
句としては、エンストと溽暑がぴたっと合ってるを思います。「を何度」という切り上げ方が上手いなあと勉強になります。
点数: 0
回答者 げばげば
添削した俳句: 更衣兄のおさがり全部派手
再訪です。
たまごやきありがとうございます。
しょっぱい母としょっぱい卵焼きで少し悩みました。
名人が、「どっち?」「曖昧」と夏井先生から現状維持をもらっているパターンもよくありますし。イサクさんのおっしゃる通り「しょっぱい母」を選択することにしましたが、たしかに語順ミスにも見えますもんね。いつもありがとうございます!
点数: 0
回答者 げばげば
添削した俳句: 紫陽花や狛犬にらみ魔を封ず
こんにちは。
いつも勉強させていただいています。
御句。下五が狛犬の睨む説明になってる感ありです。紫陽花をにらみつける感じになりしたが、、。
狛犬のねめつける八仙花かな
点数: 0
最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。