俳句添削道場(投句と批評)

青井猫さんの添削最新の投稿順の2ページ目

「振る方が泣くのはずるいレモン水」の批評

回答者 青井猫

添削した俳句: 振る方が泣くのはずるいレモン水

秋沙美さん
こんにちは。季語や韻が小気味よく青春を感じました。
「レモン水」のキャッチコピーにしたくなるような、響きが残る句に思いました。振る方もつらいきっといい恋愛だったのでしょう。

点数: 0

「濃い色の麦茶を少し薄めけり」の批評

回答者 青井猫

添削した俳句: 濃い色の麦茶を少し薄めけり

イサクさん
こんにちは。簾の句に提案句いただきありがとうございました。
擬人法は避けたのですが擬魚化?ですね(^^;
ご指摘いただきとても勉強になります。比喩を使うときは、ちゃんと生きているか判断する力をつけていきたいです。
また生きていないかもしれませんが、再考してみました。
◆窓へ変拍子朝嵐の簾

御句、麦茶を煮出し過ぎてしまったのでしょうか。ゆっくり水を足しているところを想像いたしました。

点数: 1

「夏未明一枚切れの發を待つ」の批評

回答者 青井猫

添削した俳句: 夏未明一枚切れの發を待つ

秋沙美さん
こんにちは。簾の句に提案句いただきありがとうございました。
「簾の音」と「朝嵐」で伝わるということがわかり、とても勉強になります。
簾の音のリズムで再考してみました。自分の句を客観的に見る難しさを感じていますが勉強していきたいです。
◆窓へ変拍子朝嵐の簾

御句、麻雀のことなのですね。なんのこっちゃですが、一晩中やっていたらしいことはわかりました(^^;

点数: 0

「行く春や婚約の報届く祝く」の批評

回答者 青井猫

添削した俳句: 行く春や婚約の報届く祝く

イサクさん
こんばんは。かき氷の提案句ありがとうございました。自分の中では、少しおしゃれして老舗のかき氷屋に出かけて…というものでしたが、ご指摘いただくまで「出かけて」というところも伝わりにくくなっていることに気付きませんでした。勉強になります。

結婚の報道、沸き立ちました。おめでたいですね。俳句でタイムリーに共有できるのがいいなあと思い、私も置かせていただきます、、
行く春や恋は現になりにけり

点数: 1

「行く春や柱に刻む子の背丈」の批評

回答者 青井猫

添削した俳句: 行く春や柱に刻む子の背丈

よし造さん
こんばんは。かき氷の句に提案句いただきありがとうございました。
「紅をさす」とするとシーンがはっきり見えて、やはりいいですね。実景に近い表現を探したらぼやけてしまったようです。どう伝わるかを客観的にみる力を養っていきたいです。
御句、親がどんなに今を噛み締めようとしても子はどんどん成長する、喜ばしいことだけれど少しさみしいといった感慨を感じる句だと思いました。

点数: 1

青井猫さんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

粧ひて快気祝いのかき氷

回答数 : 4

投稿日時:

下校児の触れし幾枝含羞草

回答数 : 1

投稿日時:

朝嵐簾窓打ち活きのよし

回答数 : 2

投稿日時:

女子の背にそっと髪切虫つける

回答数 : 2

投稿日時:

びいびいと巣鳥口開け今度こそ

回答数 : 3

投稿日時:

その他の添削依頼

迎え火の揺らぐ煙空高く

作者名 みん 回答数 : 0

投稿日時:

松風や七里の渡し今朝の秋

作者名 久田しげき 回答数 : 1

投稿日時:

苔玉に下げし風鈴よく鳴れり

作者名 久田しげき 回答数 : 1

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ