俳句添削道場(投句と批評)

加良太知さんの添削得点の高い順の3ページ目

「鳴かぬならひとり悩まず寒苦鳥」の批評

回答者 加良太知

添削した俳句: 鳴かぬならひとり悩まず寒苦鳥

再訪です。お教えいただきありがとうございます~~

「寒苦鳥」でした、ごめんなさい。😅
鳴かぬなら鳴いてあげよう寒苦鳥

押見修造さんの『悪の華』を少し読んだことがあります。『巨泉×前武ゲバゲバ90分!』という番組は初めて知ったのです。若松孝二さんも初めて知った人物ですが、先ほど調べてみると、この方の経歴も作品も、なんというか、非常に刺激的ですね。😵寺山修司さんの芸風に似ているかもしれません。

仰った通り、私の俳号はまさに「枳殻」という植物から来ているのです。平安時代·源順『倭名類聚抄』:枳椇、和名加良太知。つまり「加良太知」はこの四つの平仮名「からたち」の万葉仮名(簡単に言えばただの当て字で立派なものではない)というものになっています。白秋の歌も好きです。まあ、季語「からたちの花」も「からたちの実」もまだ一度も使ったことがないですけどね。

因みに、「加良太知」には姓も名もありませんので、一部の所に投句する時に多少不便かなと思い、いかちゃんさんの「岡一夏」のような、賞·誌応募専用俳号をすでに用意しています。近々発表されるかもしれませんので、お楽しみに。

とにかく、こうやって自分の好きな部分や自分と相性良い部分を見つけて、組み合わせて俳号を作るのが本当に楽しいことですよね。

げばげばさんとはいつかぜひお会いできればと思っています。大阪、良い所ですね。私は数年前に一度行ったことがありますが、また機会があればゆっくり訪れたいです。

点数: 1

「童貞聖マリア無原罪の御孕りの祝日大阪発つ」の批評

回答者 加良太知

添削した俳句: 童貞聖マリア無原罪の御孕りの祝日大阪発つ

夷佐久さん、今晩は。
「一番長い」と言われている季語が出てきましたね。この季語を使った句と言えば、個人的に気に入っているのをいくつか挙げさせて頂きます——

車走らす童貞聖マリア無原罪の御孕りの祝日の東京特許許可局へ
(帝釈鴨)

童貞聖マリア無原罪の御孕りの祝日祝う桃太郎
(花屋英利)

童貞聖マリア無原罪の御孕りの祝日高き初診料
(ひでやん)

さて、俳句雑談の時間です。
夷佐久さんは、俳句創作の自己模倣というやり方について、どのようにお考えですか?
俳句をやる人の多くは、このような経験をしたことがあるのではないでしょうか。
他人模倣は盗作で批判されるべきことだと思われていますが、自己模倣ならどこまで許されるのでしょうかね。また、このような状況に陥らないためには、どうしたらよいと思いますか?
ご意見やご感想を頂けると嬉しいです。ご自由にどうぞ。

点数: 1

「手袋のままにティファール押す残夜」の批評

回答者 加良太知

添削した俳句: 手袋のままにティファール押す残夜

再訪です。

そうですね。多くの人はいろんな句を詠みながら、自分に合ったスタイルを探しているタイプです。成長が速いのは、すいようさん、はんばあぐさんなどだと思います。

桜井教人先生は、「20年近く俳句に触れているのに、まだまだ迷いがある」と嘆いていたことがありました。これはあくまでも謙遜かもしれませんが、「俳句は詩なのだ。詩の才というものは天から与えられるもので、努力によって得られるものではない」と、草間時彦先生が仰ったように、生まれつきの詩才の差が存在するため、無理矢理に人と比べて句を作る必要はないでしょう。組長の「楽しくないと俳句じゃないぜ」というモットーは、本当にたくさんの俳句迷子に影響を与えています。

確かに、近江さんはいつき組員として一度も名乗ったことがないようですね。でも近江さんは短歌も俳句も党の一員で、この団体といえば、特に印象的な方は少ないですが、凛さんを筆頭にみんなすごい努力家だと思います。

古田秀さんとはおよそ二年前から、お互いにフォローし合っていますが、なぜか彼の句風についてはまだ詳しくありませんね。彼の俳誌協会新人賞受賞作「大学」15句を読んで、ただただすごいなと感じます。

私の場合、「一番」「最も」好きな詩人はいません。基本的にどの詩人にも印象深い作品がありますが、とてもハマる詩人はまだいないのです。もともと「ファン」という立場にずっと疑問を抱いていますから。

それでは、せっかくなので、個人的にいつも勉強させていただいている方のお名前を若干挙げさせていただきます——

古今の俳壇(敬称略):松尾芭蕉、与謝蕪村、井上井月、内藤鳴雪、正岡子規、夏目漱石、高浜虚子、水原秋桜子、大須賀乙字、種田山頭火、石田波郷、相生垣瓜人、加藤楸邨、飯田蛇笏、鈴木しづ子、寺山修司、稲畑廣太郎、宇多喜代子、小川軽舟、奥坂まや、坪内稔典、長谷川櫂、堀本裕樹、黛まどか、森澄雄、田中裕明、高橋睦郎、清水哲男、黒田杏子、金子兜太、董振華、折勝家鴨、岸本尚毅、組長、家藤正人、池田澄子、高鸞石、関悦史、櫂未知子、神野紗希、山口優夢、高柳克弘、北大路翼、堀田季何などなど。

いつき組界隈:常幸龍さん、一草さん、藤雪陽さん、染井つぐみさん、水素さん、三浦にゃじろうさん、倉木はじめさん、ぐさん、ツナよしさん、ひでやんさん、中岡秀次さん、二こ(七瀬ゆきこさんと北野きのこさん)、まんぷくさん、みずなさん、烏賊ちゃんさん、嶋村らぴさん、いさな歌鈴さん、樫の木さん、私立百合学園長山本先生、巴里乃嬬さん、DAZZAさん、光峯霏々さん、イサクさん、げばげばさん、高田祥聖さん、津島野さん、高尾里甫さんなどなど。

その他:若林哲哉さん、茜崎楓歌さん、近藤幽慶さん、松田夜市さん、蒋騰さん、小鳥遊五月さん、舘野まひろさん、未補さん、日比谷虚俊さん、阿見果凛さん、水野結雅さんなど。特にさ青(抹茶金魚)さんの作品は、昔からずっと楽しませていただいています。

最近は堀田季何先生が主宰する「楽園」の俳人たちの作品を面白く読んでいます。げばげばさんはご存知ないかもしれませんが、私は最初からいつき組に入ったわけではなく、今でも何人かの俳句甲子園、大学俳句会出身の若手俳人の方々とちょっとした親交があります。自分の句歴を話せば長くなりますので、また機会があればお話ししましょう。(生意気な年下でごめんなさい…)

あ、昨日のプレバト見るを忘れけり。録画見てきます。😋

点数: 1

芥川と煙草と粥

回答者 加良太知

添削した俳句: 秋暑しラップの端が見つからぬ

げばげばさん、温かいお言葉をありがとうございます!😭
厳密に言えば、芥川が好きなもの、芥川の作品に登場したものはほぼ凡人ワードと見なされるかもしれませんね。
でも御句の煙草を粥に消すというのは実はなかなか出ない発想だと思います。語順も良くて人に値するのです。
むしろ、芥川の圧倒的な知名度によって、この季語自体がもう類想化しやすいものになっているのではないかと。

点数: 1

指窓の蜂の目玉に家あまた

回答者 加良太知

添削した俳句: 蜂がきて窓から覗きをる一家

こんにちは。添削の上五は「窓際の」「破窓の辺」等も考えたことがあります。
こちらからの拙句のこともお聞かせてください。
「残月やラジオの中の死者のこゑ」この句はもはやどうでもいいです。書いた時はそんなに深く考えたのではありませんでしたから。ちょっとお聞きしたいのですが、イサクさんは尊皇主義者ですか?私にとって、今の天皇というものがいるかどうか、誰がやっても全然構いません。ましてや死んだ人の話。この句には何の比喩もなくて、真実を書いただけです。
「童貞聖マリア無原罪の御孕りの祝日を祝ひける信長」この句の発想は夏井いつき先生選の「童貞聖マリア無原罪の御孕りの祝日祝う桃太郎」からのです。今は彼女の選句の癖がどうかはともかくとして、「祝ひける」を捨てると、どうやってこの二つのものを結び付けると思いますか?ただの「の」等で?
「走馬灯ふと暗みたるお岩の絵」のことですが、ちょっとお聞きしたいのですが、イサクさんはプロの作家か歴史学者ですか?お気持ちは敏感ですね。私にとって、実在の人物であろうとなかろうと、重要ではありません。文学にはどの角度からも自由に描写できます。これは尊敬しないとか人間性がないとかの問題ではなく、自分の言いたいことを読者に伝えることが一番大切だと思います。前の織田信長も同様に、数百年来の作品はすでに彼の残酷なイメージを打ち立てました。今は一人の力だけでは何も変えられません。こうしてみると、「お岩」も「信長」も、皆ただ創作時の駒にすぎません。
ちなみに、「五七五」を「ごーしちご」、「面皰」を「めんぽう」と読むのが今まであまり聞いたことがないので、疑問を抱いています。
でも正直に言えば、イサクさんの「冬日和ガラスに烏ぶつかりぬ」、
「イヤホンのコードをほどき花見かな」等のご添削も素晴らしく思って、ありがとうございます。これからもよろしくお願いします。

点数: 0

加良太知さんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

宿明けの葉巻き河童忌の呑酸

回答数 : 1

投稿日時:

母からの小遣いで買うカーネーション

回答数 : 9

投稿日時:

ふくよかに浮けり金魚は飽食死

回答数 : 8

投稿日時:

定年や落葉たゆたふ川の夕

回答数 : 1

投稿日時:

ふるさとや蛍火を覆ふネオン灯

回答数 : 0

投稿日時:

加良太知さんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

みずすまし水面に乗りて涼しけり

作者名 久田しげき 回答数 : 1

投稿日時:

童謡の小鳥ついばむ梅もどき

作者名 かぬまっこ 回答数 : 24

投稿日時:

定まらぬ小暑の傘に滴垂れ

作者名 三男 回答数 : 3

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ