俳句添削道場(投句と批評)

ダックさんの添削最新の投稿順の34ページ目

「白鳥座のごと傷ある梨を剥く」の批評

回答者 ダック

添削した俳句: 白鳥座のごと傷ある梨を剥く

イサク様
こんにちは。「八合目・・」にコメント頂き有り難うございました。
「八合目喉を潤す梨分ける」(一つの梨を仲間と分けている)と言うのはどうでしょうか。「喉を潤す(瑞々しい)梨、甘い水のような梨」というところは言葉を変えても使いたいと思っています。
梨の柄というのは、地球儀と言うよりも天球儀に例えた方が良さそうに思っています。どの様に使うかが思いつきません。 上手く使わないと凡人と言われそうすが(=私自身の事です)。

点数: 0

「温めますかお願いします星月夜」の批評

回答者 ダック

添削した俳句: 温めますかお願いします星月夜

大江深夜様
こんにちは。「梨一つ・・」にコメント頂き有り難うございました。
今までも季語を主役にしていないというご指摘を何度も頂いています。正直なところまだ理解出来ていません。句が散文的なのは薄々分かってきている(ような)気がしますがまだ分かっていません。説明的、川柳的、散文的とならないようにとは思いますが、しばらくは作りながら、こういうサイトでご指摘を受けながらやっていくしかないと思っています。
季語を生かす/季語を信じるという言葉が理解出来るのはまだ先だと感じています。しばらくは駄句でダメ出しを受けながらです。これからも宜しくお願いします。

点数: 1

「木道の雲まで続く花野かな」の批評

回答者 ダック

添削した俳句: 木道の雲まで続く花野かな

かぬまっこ様
こんにちは。「蟷螂と・・」にコメント頂き有り難うございました。
ご提案句の穏やかさが、私の句のがさつさを気づかせてくれました。有り難うございます。
俳句ポストですが、私は当面目指せ金曜日です。中級は4月以降査定が厳しくなっているように感じます。初級の家藤雅人先生は少し好みも違うようにも思います。このサイトで説明的、季語が脇役等々のご指摘が少なくなったときはとも思います。・・・・余談でした。
これからも宜しくお願いします。

点数: 0

「秋麗を異国の如く八ヶ岳」の批評

回答者 ダック

添削した俳句: 秋麗を異国の如く八ヶ岳

負乗様
こんにちは。「蟷螂と・・」にコメント頂き有り難うございました。
これはかぬまっこ様のご提案句の品の良さに学ばせて頂きました。
八ヶ岳をドライブされたとのこと、羨ましいですね。また景色を句にして鑑賞させてください。

点数: 1

「鈴虫の草のなかなる常夜燈」の批評

回答者 ダック

添削した俳句: 鈴虫の草のなかなる常夜燈

久田様
こんばんは。「切り晴れる。。」にご提案句を頂き有り難うございます。
口語調の悪いところが出てしまいました。

点数: 0

ダックさんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

熟れ瓜売る瓜売り瓜熟る嬉し

回答数 : 3

投稿日時:

大晦日佳きことをのみ残しけり

回答数 : 3

投稿日時:

波だけを描く人のあり冬の海

回答数 : 3

投稿日時:

大掃除ゴミは持ち越す大晦日

回答数 : 5

投稿日時:

ワンカップ転がる部屋やメリークリスマス

回答数 : 3

投稿日時:

ダックさんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

流氷や国後の岸に届かざる

作者名 北あかり 回答数 : 3

投稿日時:

鋏鳴る切符と向かう村祭

作者名 たけたけ 回答数 : 2

投稿日時:

初明り明日は見るべし君ヶ浜

作者名 游歩人 回答数 : 0

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ