俳句添削道場(投句と批評)

登盛満さんの添削最新の投稿順の69ページ目

「ご近所の顔や村社の初詣」の批評

回答者 登盛満

添削した俳句: ご近所の顔や村社の初詣

イサクさん
あけましておめでとうございます。

「ちょろぎ」の句へのコメントいただきありがとうございました。なるほど!庭の鳥だと飼っている鳥と読まれてしまうのですね、勉強になりました。
ウチの庭のサンデッキに来るヤマガラちゃんは、とても人懐っこくて、手のひらに餌をのせて差し出すと、手に乗るので、とても可愛いいです。元日でも何も変わらない様子を詠んでみたく思いましたが、
「ちょろぎ」情報までは、忙しくなりました。推敲いたします。
御句拝読し、ご近所の方々と新年の挨拶をする様子が浮かびました。良い初詣だなぁ〜と。
我が家の初詣は、人が多過ぎるので三ヶ日には行けないです。今年は話題でしたので尚更です。

今年も何卒よろしくお願いします。

点数: 1

「六の宮屋台の中を初詣」の批評

回答者 登盛満

添削した俳句: 六の宮屋台の中を初詣

佐渡の爺さん、こんばんは。
いつも勉強させていただいてます。
大國魂神社は東京五社のひとつですから、参拝客も多く屋台もたくさん出るのでしょうね。私は、御朱印集めをしているのですが、東京五社の中で大國魂神社にだけ、まだ参拝出来ていないので、いつか行きたいと思ってます。
  ⚪︎六の宮屋台の多き初詣
  ⚪︎六の宮屋台の楽し初詣
賑やかな屋台もまた初詣の楽しみですね。
今後ともよろしくお願いします。

点数: 2

「初春や襷を繋ぐ走り人」の批評

回答者 登盛満

添削した俳句: 初春や襷を繋ぐ走り人

めでかやさん、こんばんは。
駅伝!良いですよね〜!
毎年のお正月の楽しみです。昨日と今日もたっぷり感動させてもらいました。
さて、御句拝読し、「走り人」にうん??となり戸惑いました。走り人とは、いなくなった人とか、失踪した人とかのような意味があったかと。
どうしましょうか? 感動の駅伝に思いを込めて推敲もまた楽し!ですね。
今後ともよろしくお願いします。

点数: 1

「ロボットの猫の給仕や鏡餅」の批評

回答者 登盛満

添削した俳句: ロボットの猫の給仕や鏡餅

マサトさん
あけましておめでとうございます。
こちらこそ!今年もどうぞ宜しくお願いします。
御句拝読し、ロボットが給仕するようなハイテクなお店にも、鏡餅が飾られている。という取り合わせが、とても面白いと感じました。
ひとつ思いましたのは、「ロボットの猫」とは? ドラえもんのことなのでしょうか? それとも猫のロボットなのでしょうか? そうしたら、「猫」の情報は重要なのかなぁ〜?と感じました。
  ⚪︎ロボットの給仕する店鏡餅
とか考えてみました。
今後ともよろしくお願いします。

点数: 3

「アラームをセットしなおす三日かな」の批評

回答者 登盛満

添削した俳句: アラームをセットしなおす三日かな

めでかやさん、こんばんは。
いつも勉強させていただいてます。
「アラーム」or「目覚まし時計」について、考えてみました。
アラームには、目覚まし時計の意味ももちろんありますが、本来の意味として、「警報」というのもあるので、
どちらかと言ったら、私は、アラームではない方が良いのかなぁ〜と感じました。 ⚪︎目覚ましをセットしなおす三日かな
ちょっと、日記になってしまいますかね。
今後ともよろしくお願いします。

点数: 1

登盛満さんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

楼門の色を変えたる樟若葉

回答数 : 8

投稿日時:

紫陽花や東京ドーム四個分

回答数 : 11

投稿日時:

パシャパシャと蝉氷割る庭の鳥

回答数 : 10

投稿日時:

ネット越しラケット抱え御慶言う

回答数 : 19

投稿日時:

庭の鳥つつく餌皿のちょろぎかな

回答数 : 9

投稿日時:

登盛満さんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

柏餅ひとつ多くて取り合う子

作者名 イサク 回答数 : 4

投稿日時:

雨降られ座る窓辺につつじかな

作者名 くまた 回答数 : 4

投稿日時:

恵方巻肩寄せ共に夢見る時

作者名 おいちょ 回答数 : 0

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ