俳句添削道場(投句と批評)

登盛満さんの添削最新の投稿順の67ページ目

「半歩ずつ散歩するひと秋うらら」の批評

回答者 登盛満

添削した俳句: 半歩ずつ散歩するひと秋うらら

ねむりさん、こちらからもこんにちは。
「水鳥」の句への添削いただきありがとうございました。
確かに! 自分でも少し近いかなぁ〜?という思いではありました。
「古暦」は、なるほど!なるほど!
ちょっと年齢がだいぶ高くなるようには、感じられますが、、、
そうなると、鬱陶しいというより、
高年齢まで、二人元気に歩けるなんてと、
反対に有難い心持ちになりますね。
私は、今がいちばん鬱陶しいような、、、
ハハハッー笑

季語でこんなに変わること、
勉強になりました。
今後ともよろしくお願いします。

点数: 1

「重税を避ける術なし大根煮る」の批評

回答者 登盛満

添削した俳句: 重税を避ける術なし大根煮る

秋沙美さん、こんにちは。
お久しぶりです。最近お見かけしないので、どうなさってるのかと思っておりました。重税とおっしゃられるくらいお元気で良かったです。
ビッグボス新庄の、2年目にどっと来た税金にビックリしたと言う逸話を思い出しました。
「大根」は冬の野菜の万能選手ですよね。
外野も内野も守れて、なんならキャッチャーも。
今年は、クリスマス、年末、新年と寒波が来るとかで、寒さ厳しそうですので、
お身体ご自愛くださいますよう。
今後ともよろしくお願いします。

点数: 2

「大晦日フェンスどこまで続くのか」の批評

回答者 登盛満

添削した俳句: 大晦日フェンスどこまで続くのか

イサクさん、こんにちは。
いつも勉強させていただいてます。
今年も、本当にあとわずかとなりました。
大変お世話になりました。
私のは、細くて低いかろうじてのフェンスですが、長くして行きたいと思います。
来年も何卒よろしくお願いします。
良いお年をお迎えください。

点数: 1

「元旦や参道けやき続きをり」の批評

回答者 登盛満

添削した俳句: 元旦や参道けやき続きをり

佐渡の爺さん
あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いします。

御句拝読し、参道の両側に欅がずーと続いている景に詠み手が凛とした心持ちになったという句かと思いましたが、
参道けやきの措辞が、少し文字合わせのようにも感じられてしまいました。
語順を入れ替えてみたりしたのですが、なかなか上手く表現出来ませんでした。
すみません。諸先輩方のご意見を待ちたいと思います。

点数: 1

「親鶏は元気でいるか寒卵」の批評

回答者 登盛満

添削した俳句: 親鶏は元気でいるか寒卵

めでかやさん
あけましておめでとうございます。
今年もどうぞ宜しくお願いします。
めでかやさんの新年の抱負を伺い、なんだかこちらも元気をいただきました。
そうだ!意気込みを持つことって大切ですよね〜。頑張ります!

御句拝読し、親鳥と寒卵が近く感じられました。げばげばさんのおっしゃるように、季語「寒卵」に託して、詠み手自身のことにした方が良いかと思いました。
今後ともよろしくお願いします。

点数: 1

登盛満さんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

楼門の色を変えたる樟若葉

回答数 : 8

投稿日時:

紫陽花や東京ドーム四個分

回答数 : 11

投稿日時:

パシャパシャと蝉氷割る庭の鳥

回答数 : 10

投稿日時:

ネット越しラケット抱え御慶言う

回答数 : 19

投稿日時:

庭の鳥つつく餌皿のちょろぎかな

回答数 : 9

投稿日時:

登盛満さんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

まだいたかお前も実家渡り鳥

作者名 晴峯旬草 回答数 : 1

投稿日時:

夏の空カッターシャツの襟正し

作者名 シゲ 回答数 : 3

投稿日時:

我がままは風にあづける大花野

作者名 らりこ 回答数 : 5

投稿日時:

要望:厳しくしてください

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ