俳句添削道場(投句と批評)

鬼胡桃さんの添削得点の低い順の63ページ目

「からつぽの受信トレイや夏の果」の批評

回答者 鬼胡桃

添削した俳句: からつぽの受信トレイや夏の果

こんばんは。句を読みまして私には別れた元カノの受信メールにあるメールを消して空にした夏の終わり時の失恋の句かなと想像しましたが、盆休みの句だったんですね。これは一本取られました。
最近句跨りの句を2句投句しましたのでコメントお願い致します。

点数: 1

「鶺鴒も渡る横断歩道かな」の批評

回答者 鬼胡桃

添削した俳句: 鶺鴒も渡る横断歩道かな

こんばんは。
お久しぶりです。
作句に四苦八苦のカイです。
句を読みまして、他の方の意見と被りますが、動詞の件と上五の助詞[も]がん?と感じました。
助詞[も]は散文になりやすい助詞の為、俳句では使われません。読んだ時[この横断歩道をセキレイも人間と同じくわたります]という説明的に感じますので、助詞[の]も有りますが、私なら助詞[と]を使うかなと考えました。
鶺鴒と歩く横断歩道かな
最近句跨りの句を2句投句しましたのでコメントお願いいたします。

点数: 1

秋麗湯治二日の五十肩

回答者 鬼胡桃

添削した俳句: 秋麗自然治癒した五十肩

こんにちは。
句を読みまして、私には自然治癒がわからなくもないですが、具体的な映像がイメージしにくいと感じました。
添削ではなく改作になってしまいますが、私なら例えば中七を湯治とかの映像のある言葉にして、五十肩の人物の秋の湯治を兼ねた旅行のワンシーンを考えました。
あと天の川の句を投句しましたのでコメントお願いいたします。

点数: 1

秋の日やマンドリン弾く女学生

回答者 鬼胡桃

添削した俳句: 秋の日にマンドリン弾く女学生

こんばんは。
句を読みまして、かぬまっこさんと被りますがやはり助詞[に]が気になりました。
やはり定石にもあります、助詞[や]が無難な選択かと思いました。
あと楽器を変えると人物の家柄も変わると感じました。例で
・秋の日やストラドを弾く女学生
名家の出身の女学生が秋にストラディバリウスを弾いてるシーンをイメージしました。
最近月の句を投句しましたのでコメントお願いいたします。

点数: 1

猿島のインスタ映えや月煌々

回答者 鬼胡桃

添削した俳句: 猿島やフェリーの汽笛新涼へ

こんばんは。お久しぶりです。天の川の添削ありがとうございます。確かに天の川なら宇宙は当たり前ですから不要ですね。
句を読みましてかぬまっこさんと同じ三段切れを感じました。
私なら、ありきたりですが手直し句に記載した形にしました。
あと私も月の句を投句しましたのでコメントお願いいたします。

点数: 1

鬼胡桃さんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

祖父と吾子食む大皿のゴジラ海老

回答数 : 4

投稿日時:

ペンションのケペシュ二本に紅葉かな

回答数 : 5

投稿日時:

雨音のサブマシンガン蝦夷の梅雨

回答数 : 6

投稿日時:

絵日記のヴェロキラプトル星月夜

回答数 : 3

投稿日時:

モルタルのバケツリレーや炎天下

回答数 : 3

投稿日時:

鬼胡桃さんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

ひまわりの迷路の中や右往左往

作者名 竜虎 回答数 : 11

投稿日時:

ああ秋刀魚その腸に命迸る

作者名 よした 山月 回答数 : 2

投稿日時:

要望:厳しくしてください

細雪や礫に変はる妻を抱き

作者名 腹井壮 回答数 : 14

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ