添削と批評一覧最新の投稿順の20669ページ目
湿雪や街は途方に明ける
「何をしているのでせうか雪の夜」の批評
回答者 あつこ
添削した俳句: 何をしているのでせうか雪の夜
かぬまっこさん、こんばんは。
「悴む」と「マスク」に添削ありがとうございます。
ピアノは気が向くと弾いていてノクターン、マズルカ共好きです♪
中七に置くならマズルカ5番で収まると(*_*;
君への想いと呼びかけのように思います。
雪の夜ですといっそうですね・・・。
点数: 1
「たましひの煮凝りてゆく九段坂」の批評
回答者 腹井壮
添削した俳句: たましひの煮凝りてゆく九段坂
西村俊彦さん、こんばんわ。
いい句だと思います。ただこの句は無季の俳句か川柳にジャンル分けされてしまいそうですね。たぶん西村俊彦さんも御理解のうちだと思いますが霊や魂が煮凝っても季語
になりません。そしてたましひと九段坂の絶妙な距離感がポイントですからなおさらです。
そこで自分なら
たましひの煮凝りゆきて九段坂
と軽くですが切れを入れます。
点数: 1
「何をしているのでせうか雪の夜」の批評
回答者 ハオニー
添削した俳句: 何をしているのでせうか雪の夜
あえて状況も感情も限定しない句にしたのですね
「何をしているのでしょうか」をどんな声で読むかによって、「雪の夜」のイメージはまるっきり変わるでしょう
声優さんにとってはたまらないタイプの句ですね
私ごときに手直しできるような作品ではないのです
でも「君」はあった方が詩的だとは思うのです
点数: 2