俳句添削道場(投句と批評)
なおさんのランク: 師匠2765段 合計点: 8,412

なおさんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

陽炎の立つやあの日のヘアピンに

回答数 : 24

投稿日時:

鹿尾菜煮て今なら読める季語なれば

回答数 : 33

投稿日時:

物忘れあの世の寒さ一歩ずつ

回答数 : 31

投稿日時:

知らぬ間に見つめ合ひたる内裏雛

回答数 : 27

投稿日時:

終電を余寒と共に見送れり

回答数 : 26

投稿日時:

なおさんの添削

「鬢付けの匂ふ両国夏の夕」の批評

添削した俳句: 鬢付けの匂ふ両国夏の夕

ゆきえさん、こんにちは。
御句拝読しました。明日から5月場所が始まりますね!

私は、鬢付けの匂う町ということで、それがどこかまでは言わなくてもいいのではと思いました。
確かに両国には国技館があり、相撲部屋も複数集まっていますから、想像してもらえるのではと思いました。
その他の、例えば七月場所の名古屋とかを思い浮かべてもいいと思いました。

・夏の夕鬢付け油の匂う街

中八ですが、「鬢付け油」は固有名詞ですし、気にならないのでこのまま置かせていただきますが、鬢付け油の匂いから、花街の日本髪を想像されてもなんですので、

・夏の夕まげの鬢付け匂う街

いや、それならいっそ、素直に両国と言いましょうか。やはり原句いただきます!
よろしくお願いします。

点数: 0

「水上の新緑に風ダムの朝」の批評

添削した俳句: 水上の新緑に風ダムの朝

春の風花さん、こんにちは。
御句拝読しました。新緑の季節らしい、清々しい句ですね。

ただ私は、出だしの「水上」、これを「みなかみ」と読んでしまいました。と言いますのも、私は群馬県の水上温泉に忘れられない思い出があるからです。
ご自身のコメントを読むまで、地名と信じていましたよ。

私は御句、風や朝という要素よりも、ダムの中に森林があるという光景を伝えたくて、

・水上の新緑ダムの中の森

とご提案しようと思いましたが、先のようにどうしても「みなかみ」と読めてしまうので、

・水の上揺れる新緑ダムの森

にしてみました。これならもう、誰も「みなかみ」とは読まない。え?最初から私だけ?失礼しました!

点数: 0

「パーティやカレーのつきしチノパンツ」の批評

添削した俳句: パーティやカレーのつきしチノパンツ

小沼天道さん、こんにちは。
御句拝読しました。チノの件は、もう解決したみたいですので、それはいいとして、私は別のことをお伝えしたくて来ました。

上五の「パーティや」です。
まず、これって、「や」で切れを入れる必要ありますか?季語でもなく、場面転換するわけでもなく、また、詠嘆するようなことかなぁと思いました。
なんとなく、「パーティー」で四音なので、何か一音足さなくてはいけない、それなら「や」だ、という感じがしました(違ったらごめんなさい)。

次にその表記ですが、普通、「パーティ」と言いますか?「パーティー」では?
ITの世界では、コンピュータとか、最後を伸ばさないのが主流のようですが、パーティーはITではないですし…。

まさか、「パーティや」で五文字、と数えたわけではないですよね?俳句は音数で数えますから、「パーティー」で四音です。

あと、「カタカナばかりでいいんですか?」とのことですが、全然いいですよ。ただ、動植物、特に季語の動植物をカタカナで書くのは、外来の日本語では書けないものを除いては、避けたほうがいいです。

よろしくお願いします。

点数: 0

「走り去る終バス遠き蛍かな」の批評

添削した俳句: 走り去る終バス遠き蛍かな

東野宗孝さん、こんにちは。
御句拝読しました。これはいい句だなぁと思いました。私の鑑賞は、最終のバスが出てしまって呆然としていた。しばらくしたら、遠くに蛍が光っているのが見えた。ああ、きれいだなぁ。これは、バスなんかに乗っていたら気が付かなかっただろう。たまにはバスでなく、歩いて帰ろうか…。そんな句だと思いましたよ。
それでご自身のコメントを拝読しましたら、ありゃりゃ、違いました。すみません、このありゃりゃの意味はすでに色々コメントが出ていますのでお分かりと思います。

普通の句選では、コメントとかは付けられないのが多いので、これって、俳句だけお出しになったらいい線行くのではないでしょうか?

よろしくお願いします。

点数: 1

「ピカソの絵真向ひにしてアイスティー」の批評

添削した俳句: ピカソの絵真向ひにしてアイスティー

あらちゃんさん、こんにちは。
御句拝読しました。
真向かいにして何を考えているんだろう?と想像の膨らむ句ではありますが、ピカソということで、二つ提案させてください。
一つ目(二句)、

・ピカソの絵顔傾けてアイスティー
・ピカソの絵首を傾げてアイスティー

どちらも同じ意味です。絵と顔や首がつながって読めるのが難点。

二つ目は、ネギさんのコメントにヒントをもらって、

・ピカソの絵にらめっこしてアイスティー

よろしくお願いします。

点数: 1

なおさんの添削2ページ以降を見る

トップページへ
添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ