「猫死にて庭に残りし残飯に雀五六羽怖じずついばむ」の批評
回答者 よしはむ
添削した短歌: 猫死にて庭に残りし残飯に雀五六羽怖じずついばむ
藤井 擴さんの短歌を拝読しました。
着眼点が良くて、スゴイなと思いました!
寂しさと賑やかさが同居しているのが良いですね。
自然の厳しさと楽しさ、両方が感じられます。
かなり良い歌だと思いました。
次回作も楽しみです。応援しています!
点数: 0
回答者 よしはむ
添削した短歌: 猫死にて庭に残りし残飯に雀五六羽怖じずついばむ
藤井 擴さんの短歌を拝読しました。
着眼点が良くて、スゴイなと思いました!
寂しさと賑やかさが同居しているのが良いですね。
自然の厳しさと楽しさ、両方が感じられます。
かなり良い歌だと思いました。
次回作も楽しみです。応援しています!
点数: 0
回答者 よしはむ
添削した短歌: 古希の身の枯れ野の先に現れしNAOMIと菫笑顔かわゆく
鴨長迷さんの短歌を拝読しました。
これは時事ネタの歌ですね。
最初、NAOMIとは何のことかと思ったのですが、大坂なおみさんことでしたか。
「枯れ野の先に現れし」となっていたので、花のことかと思いました。
菫は花ですしね。
ちょっとわかりにくいのが難点だと思いますが、おもしろい歌だと思いました。
次回作も楽しみです。応援しています!
点数: 0
回答者 よしはむ
添削した短歌: 明後日旅に出る身は古希なれど徐々に心は十五の自分
鴨長迷さんの短歌を拝読しました。
旅行、楽しんでこられましたか?
「古希」とは70歳のこと。かなり古風な言葉なので、辞書で調べないと意味がわかりにくいのが難点かと思いました。
歌としては、10代に戻るような初々しさが描かれていてよかったと思います。
次回作も楽しみです。応援しています!
点数: 1
回答者 よしはむ
添削した短歌: 中学のアルバムひらけば好きな人男性の好みはやはり変わらず
マーチさんの短歌を拝読しました。
着眼点が良くて、スゴイなと思いました!
日常の小さな驚きを歌にしている点が良いなと思います。
同じような人ばかり好きになるのは、やっぱりありますよね。
次回作も楽しみです。応援しています!
このサイトでは、他の方の短歌に感想を書くと、ご自分の最新の添削依頼がサイトのトップに表示されます。ぜひ、他の方の短歌に感想を書いてください。
点数: 0
回答者 よしはむ
添削した短歌: 若者の集まる茶店に老人のわれ一人座しスマホを叩く
藤井 擴さんの短歌を拝読しました。
寂しさを表現した歌だと思うのですが、ちょっと何を伝えたいのか、わかりませんでした。
若者がいる場所で、老人がスマホを使っているのが違和感だと思うのですが、最近は、年配の方もスマホを使っているので、違和感は小さいように感じました。
ちょっと厳し目になってしまいましたが、次回作も楽しみです。応援しています!
このサイトでは、他の方の短歌に感想を書くと、ご自分の最新の添削依頼がサイトのトップに表示されます。ぜひ、他の方の短歌に感想を書いてください。
点数: 0
最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。