ノベル道場/小説の批評をし合おう!

巨大生物の話の批評

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n2039fe/

元記事を読む

巨大生物の話(元記事)

完結というわけではなく、起承転結の起の終わりまでで申し訳ないのですが。話し作りをする人は、人によってはワンシーンワンシーンですら(宮崎駿さんとか)人に感想をもらいながら考えているという話を聞いたので。ただ一人でウンウン唸りながら書いていても仕方がない気もして、これで完全に完成というわけでもないのですが、現状での一つの形・一つの話の塊として、意見を頂ければと思います。お願いします。

狙いといいますか。
こうあれば良いなと思いやらせてもらった部分としては、巨大生物が出てくる話なのですが、その怪物の恐ろしさが出ているか。そして、単純に話が面白いか。主人公の置かれた読んだ人を境遇に引き込めているのか。など、ありますが、そんな意図がバシバシ決まるような素晴らしいレベルにまであるわけではありませんし、それは勝手なこちらの意図ですので、とりあえず読んだ方がどう思われたか?っていう普通の感想が頂ければ有り難いです。

巨大生物の話の批評

投稿者 甘粕 投稿日時: : 0

長所を、という事なのですが……個人的には中々それを見つけるのに苦労しました。

句読点や三点リーダーの位置がおかしい所が多々あり、集中できません。
長所、という長所は余りなく強いて「読みやすい」程度かと。
FGOなどのスマホゲームにあるテキストを彷彿とさせました。

後、ぶどうのパンって、葡萄酒とパンではなくて?
文章中の表現を統一した方がいいですよ。

後は物語が最後まで、完結しない事にはなんともいえないですね。
今の段階でも、なんか完結しちゃってるみたいになっているので
ここからどう広がっていくのかなと。

良かった要素

設定

スレッド: 巨大生物の話

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「巨大生物の話」の返信一覧

他の批評依頼

▼おすすめ小説!

クジラの眠る家 第1稿

投稿者 ミラン 返信数 : 2

投稿日時:

とりあえず流れだけでもということで依頼します。のちのち第2稿として書き直すつもりです。現時点での問題点が知りたいです。よろしくお願い... 続きを読む >>

欠点の指摘歓迎!

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://novelup.plus/story/896997954

生態系

投稿者 ぷりも 返信数 : 0

投稿日時:

作家でごはん! の企画【神視点祭り】で書き下ろしたものです。 グロあり。 同サイトで、やっと落ち着いたと思ったら、次々に火の粉を... 続きを読む >>

たのもー!(ボコボコにしてください)

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n9070ix/

神の贅沢

投稿者 神崎菊 返信数 : 0

投稿日時:

椿と梅に何があったのか読者に考えて欲しいと思います。よろしくお願いします。 続きを読む >>

たのもー!(ボコボコにしてください)

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n0483hu/1/

ライトノベル作法研究所管理人うっぴー /運営スタッフ:小説家・瀬川コウ:大手出版社編集者Y - エンタメノベルラボ - DMM オンラインサロン

プロ作家、編集者にアドバイスしてもらえる!勉強会で腕を高めあえる!小説で飯を食べていきたい人のための創作コミュニティ。学生には交通費1000円を支給。

ノベル道場/小説の批評をし合おう!の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ

関連コンテンツ