ノベル道場/小説の批評をし合おう!

守島兄妹と五人の能力者達の批評

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n1423eo/

元記事を読む

守島兄妹と五人の能力者達(元記事)

力を入れた点はオリジナルの設定を考えたことで、不安な点は文章構造や内容です。

守島兄妹と五人の能力者達の批評

投稿者 平野ハルアキ 投稿日時: : 1

序章まで拝読しました。
率直に言わせて頂きますと、大変申し訳ありませんが、文章が上手く整理されていない、と言う印象を受けました。

まず、一人称視点と三人称視点が混在しています。

最初の『自分で言うのもなんだが、~』
……は、友哉の視点で語られているのに対し、
それから二行後の『真昼間の住宅地で守島友哉は背後を振り向いてみる。』
……は、彼を外部から見た視点で語られています。
どちらかの視点に統一した方が、読みやすいです(せめて、場面ごとに)。

また、文章に理解しづらい箇所が散見されます。

例えば、『疲れを知らぬやつは何キロも走っているのに電源が落ちないようだ。』
私は最初この文章を、
「疲労を覚えない”やつ”(そう言う性能の機種、タイプのロボット)は、何キロ走っても燃料(エネルギー)切れを起こさない」
……と解釈しました。
しかし改めて良く見ると、作者様は、
「疲労と言う概念と無縁である"奴”(友哉を追って来ているロボット)は、何キロ走っても燃料(エネルギー)切れを起こす様子はない」
……と書きたかったのでは? と気付きました。
正直、どちらが正しいのか私には判断がつきません。読者にとって、何が書いてあるのかすんなり理解出来る文章にまとめる事が出来れば、読み進めやすくなるのでは、と考えます。

厳しいコメントを残してしまい、恐縮する思いです。ご気分を害されたのであれば、申し訳ありません。
以上です。失礼しました。

スレッド: 守島兄妹と五人の能力者達

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

他の批評依頼

「有」して「無」の世界

投稿者 佐藤 則夫 返信数 : 1

投稿日時:

力を入れた部分は会話や表現を入れたところです。 続きを読む >>

欠点の指摘歓迎!

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n4063ep/

▼おすすめ小説!

ゴーレム乗りは荒野を駆ける(トルク・ギア改稿版)

投稿者 大野知人 返信数 : 40

投稿日時:

 以前、こちらで意見を頂いた『機動装鎧トルク・ギア』という作品の改稿版です。  すみません、ちょっと手抜きなのですが、五分割だった... 続きを読む >>

長所を教えてください!

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://kakuyomu.jp/shared_drafts/9vDrKBA96kM2aHSmNKpermnFuFxGKd5w

▼おすすめ小説!

ゲーマーズ・オンライン

投稿者 大野知人 返信数 : 3

投稿日時:

お久しぶりです。大野です。 今回は別件の依頼。 VRゲームもので時々ある『ゲームキャラクターのコンバート』をベースに、『もし... 続きを読む >>

たのもー!(ボコボコにしてください)

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://kakuyomu.jp/shared_drafts/4c2lF5FzlJPiqurOrLgnVv7sBOT3VJQo

ノベル道場/小説の批評をし合おう!の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ

関連コンテンツ