初心者のためのハムスターの飼い方・飼育相談掲示板『ハム大好き!』

返信一覧。最新の投稿順1ページ目

元記事:歩き方がおかしいです…

うちに来て2年4ヶ月になるジャンガリアンの子なのですが年齢もあり最近歩き方がおかしいです。後ろ足がよたよた歩きになっています、フローリングなどを散歩させると滑るのか歩きはぎこちなくなりますし、回し車に乗ろうとすると結構な確立で落ちてしまいます。それでも回し車に乗って走ろうとするのですが、やはりスピードも遅いですしすぐに落ちてしまいます。とりあえず回し車は外したのですが、この歩き方は老化なのでしょうか?
それとも骨折などの可能性があり病院に行って診てもらうべきですか?

上記の回答(歩き方がおかしいです…の返信)

投稿者 ハム☆スター : 0 投稿日時:

老化の可能性が高いと思いますが心配なら病院行って見てもらった方が良いかもです。

カテゴリー : 怪我・病気 スレッド: 歩き方がおかしいです…

この書き込みに返信する >>

元記事:買ったハムスターが29日で死にました。死因を知りたいです。

私はキンクマハムスターとクロクマハムスターを飼っていましたが、2匹ともすぐ死んでしまいました。

キンクマハムスターは2ヶ月ほどで、クロクマハムスターは29日間ほど…あまりに短すぎてペットを飼うのが怖くなってしまいました。

ですが、私は他にもペットを飼っているのと、将来動物関係の仕事に就きたいと思っているので、原因が知りたいです

上記の回答(買ったハムスターが29日で死にました。死因を知りたいです。の返信)

投稿者 トシ : 3 人気回答! 投稿日時:

私はロボロフスキーを2匹買って、どちらともその日は元気に走り回ってたのに、次の日から1匹が外で寝る様になったので気になって触ろうとしたけど元気に逃げ回るから気にしてなかったのですが、その夜に死んでいました。もう1匹は元気です。
もうわけ分からないです。

カテゴリー : 怪我・病気 スレッド: 買ったハムスターが29日で死にました。死因を知りたいです。

この書き込みに返信する >>

元記事:ハムスターに動物性タンパク質は必要不可欠。ゆで卵の白身、豚肉、鶏肉の切れ端などの返信

ハムスターにかじりきが必要ない?間違っている情報を吹き込まないでください。歯の伸びすぎは不正咬合や伸びすぎによる食欲不振になります。

上記の回答(ハムスターに動物性タンパク質は必要不可欠。ゆで卵の白身、豚肉、鶏肉の切れ端などの返信の返信)

投稿者 ひつじ : 30 人気回答! 投稿日時:

書き込んだ方ではありませんが、かじり木は必要ない派です。ペレットをきちんと食べていたら歯の伸び過ぎは防止できるので。
間違っている情報ときつく言うには、間違った指摘かと存じます。

カテゴリー : 習性・行動の意味 スレッド: 夜行性のハムスターが夜なのに寝ているのはなぜ?

この書き込みに返信する >>

元記事:ハムスターに動物性タンパク質は必要不可欠。ゆで卵の白身、豚肉、鶏肉の切れ端など

こんにちは。
ハムスターに齧り木は必要ないですし、爪を切る必要は多くの場合、一生ありません。爪の伸びすぎを防止するために掘れる床材を用意しておくくらいで十分です。
齧り木を設置すると、ケージの中が狭くなるのでおススメできません。

ただ、動物性タンパク質は必要不可欠です。
これはゆで卵の白身、豚肉、鶏肉の切れ端などを、たまに与えてあげてください。
動物性タンパク質が不足すると、攻撃的になったりします。

もし一ヶ月間、動物性の食事を与えていなかったとしたら、体調が悪いのはこれが原因かも知れません

上記の回答(ハムスターに動物性タンパク質は必要不可欠。ゆで卵の白身、豚肉、鶏肉の切れ端などの返信)

投稿者 はむはむ : 14 人気回答! 投稿日時:

動物性タンパク質が必要不可欠?そんなことはありません。草食系のハムスターには与える必要はありません。ワームもしかり。種によって違いがあるので飼育本を見直すといいですよ。

カテゴリー : 習性・行動の意味 スレッド: 夜行性のハムスターが夜なのに寝ているのはなぜ?

この書き込みに返信する >>

元記事:ハムスターがうんちを、、、の返信

うんちは固くてコロコロしていますか?
そうであれば、衛生面はそこまで気にしなくて大丈夫だと思います。
走りながらうんこしたり、食用として巣箱の中に貯めたりもするので…
おしっこであれば衛生面を考えたほうが良いですが、うんこの場合はどこでもするのでしつけるのは難しいと思います。
うんこがやわらかい場合はこの限りではありません。

上記の回答(ハムスターがうんちを、、、の返信の返信)

スレ主 はむたろすぁん : 0 投稿日時:

コメントありがとうございます

おがぐずや、寝床に溜まったうんちはコロコロしてるのですが 木の素材のところにあるうんちや、回し車にしてあるうんちは べっとりくっついてます(人がうんちして手でうんちをベッタリ広げた感じ)

コロコロうんちが基本おおいので あまり心配しないでおきます!
多分うちのはむちゃんは うんちしても気にせずだきたてほやほやのを踏んで歩き回ってるんだと思います…笑

カテゴリー : 習性・行動の意味 スレッド: ハムスターがうんちを、、、

この書き込みに返信する >>

現在までに合計162件の投稿があります。 5件づつ表示中。現在全33ページ中の1ページ目。

ランダムにスレッドを表示

給水器に噛み付く

投稿者 もち 回答数 : 1

投稿日時:

はじめまして。 お迎えしてから11ヶ月になるジャンガリアンの女の子についてです。 先月くらいからいきなり給水器に対して攻撃をする... 続きを読む >>

落ち着きがない フンがいつもと違う

投稿者 よーしーだー 回答数 : 0

投稿日時:

ジャンガリアンハムスターのオスを飼っていますが、1か月前ほどに少し元気がなくそれからあまり動かなくなり食欲も無くなっていました。フン... 続きを読む >>

どうしたらいいでしょう・・・

投稿者 井ノ宮怜桃 回答数 : 1

投稿日時:

今朝方、私の飼っているジャンガリアンハムスターが出産しました。 2匹を性別不詳でお迎えし1匹のお腹がどんどん大きくなっていき病院に... 続きを読む >>

ランダムに回答を表示

元記事:ジャンガリアンハムスターの行動

2日前に購入しまして昨日は、夜行性なので夜になると動き回っていたのですが、今日は、1日中ほとんどきのこハウスの中に居て夜になっても外に出ないんですが、何かあるのでしょうか?分かるかたがおられましたらお聞かせ下さい。

上記の回答(ハムスターは家にやってきて一週間は、まだ環境に慣れておらずビクビクしています)

投稿者 よしはむ : 1

ハムスターは家にやってきて一週間は、まだ環境に慣れておらずビクビクしています。
なので、たぶん警戒してハウスの中から出てこないのだと思われます。

人間でも例えば、いきなり知らない国に連れて来られて住むような状況になったら、安心できずに気軽に外出はできないと思います。外は危険かも知れませんからね。
これと同じような状況です。

一週間を過ぎれば、ここは安心できる場所だと理解して、徐々に本来の姿を見せてくれます。

個体によっては一週間でも慣れずに、二、三週間はびくびくタイムが続く場合もあります。二週間くらいはそっとしておいてあげるのが良いかと思います。

カテゴリー : 習性・行動の意味 スレッド: ジャンガリアンハムスターの行動

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:教えてください

ジャンガリアンハムスターを飼い始めて1週間です!うちの子はトイレとして置いたすなばを気に入ってしまい中に綿などを持ち込みお家にしています(お家は別にもう一つあります)わたを出して砂をもう一度いれるのはストレスになりますかね?

上記の回答(教えてくださいの返信)

投稿者 よしはむ : 0

毛づくろいの頻度が多いということでしょうか?
ハムスターは、普段、寝ているか、毛づくろいしているか、遊んでいるかなので、毛づくろいが多い事そのものは問題ありません。

ただ、床材が合わずに身体が痒くなっていることは、考えられます。
もし心配でしたら、床材を変えてみてください。
お勧めは、安全性の高い広葉樹の床材です。

床材の選択は実は非常に大切です!
多くの病気が間違った床材を原因として発生します。

カテゴリー : ケージ・飼育用品 スレッド: 教えてください

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:妊娠してる可能性があるハムスターのケージに血がついていました!抜け毛も多い!これって大丈夫?

こんにちは!

緊急?なんですが…、

妊娠してる可能性があるハムスターのゲージにある木屑に血がついていました。
しかも、最近抜け毛がヤバイです!

血がでる理由&抜け毛の理由分かりますかね?

上記の回答(妊娠してる可能性があるハムスターのケージに血がついていました!抜け毛も多い!これって大丈夫?の返信)

投稿者 よしはむ : 2

こんにちは。

妊娠中は餌をより多く必要とします。
なので、餌を貯めているのではないかと思います。

また、安心して子供を産むための巣も必要になるので、巣作りのためにケージ内を掘り返しているのではないかと考えられます。
ハムスターが隠れられる大きめのハウスを用意してあげるとよいです。

うーん、濡れている理由はちょっと思いつきません。
設置してあった給水ボトルの水漏れがあったのでしょうか。

カテゴリー : 繁殖・子供作り スレッド: 妊娠してる可能性があるハムスターのケージに血がついていました!抜け毛も多い!これって大丈夫?

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

トップページへ

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

質問、相談をする!
コメントは4500文字以内。
返信通知設定(必要なければ外してください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

初心者のためのハムスターの飼い方・飼育相談掲示板『ハム大好き!』の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ

関連コンテンツ