俳句クラブ『今日の一句』。俳人友達の交流掲示板

明さんの返信一覧。最新の投稿順1ページ目

元記事:お元気ですか^^の返信

卓上に君への手紙桐一葉

此方にいらしたのですね。(*^^*)

上記の返信(お元気ですか^^の返信の返信)

スレ主 : 1 50代 男性 投稿日時:

チャットが使えなかったので、ここに伝言しておきました^^

待ちかねし手紙に灯火親しめり^^

カテゴリー : 雑談。最近の出来事 スレッド: お元気ですか^^

この書き込みに返信する >>

元記事:チャットのワダイ

チャットの話題を少し掘り下げてみたくて立てました
不毛な話は掘り下げないようにしていきたいと思います

上記の返信(チャットのワダイの返信)

投稿者 : 1 50代 男性 投稿日時:

季題が長いから難しいですね。頑張ってみました。
鰹節製する太き腕かな
鰹節製し鰹の如き腕
鰹節製して腕力みなし
鰹節製するときの力瘤

カテゴリー : 雑談。最近の出来事 スレッド: チャットのワダイ

この書き込みに返信する >>

元記事:俳句の話できる人との返信の返信の返信の返信の返信

木枯やいのちもくそと思へども/室生犀星

季語は「木枯」で冬。67歳(1956)の日記に「ふと一句」として、この句が書かれている。知人にも手紙で書き送っているが、もとより発表を意図したものではない。それだけに、かえって犀星の心境が赤裸々に伝わってくる。ヤケのやんぱち。どうにでもなりやがれ。とは思うものの……。と、心が揺れているのは、体調がすこぶる悪く、医者通いの日々がつづいていたからだ。何種類かの薬を常飲し、注射を打ち、血圧は午前と午後に二度計っている。このころの犀星は創作意欲にみなぎっていたと思われるが、如何せん、身体がついてきてくれない。そのことからくる焦りが、「ふと」掲句を吐かせたのだった。しかし、そうした肉体的な衰微と闘いつつ、この年に『舌を噛み切った女』、翌年には『杏っ子』、そのまた翌年には『わが愛する詩人の伝記』と、矢継ぎ早に秀作を発表しつづけた。当時リアルタイムでこれらを読んでいた私には、彼が人生的幸福の絶頂にあると感じていたけれど、しかし人のありようとはわからないものだ。いかに世俗的な成功をおさめようとも、そんなものが何になる。肉体の衰えを抱いていた犀星は、きっと孤独のうちに悶々としていたにちがいない。元気がなにより。これは凡人の気休めなどではなく、永遠の真実だと、最近の私はつくづく思う。(清水哲男)
増殖する俳句歳時記より転載。

凩の果はありけり海の音 
言水 「新撰都曲」
木がらしの吹き行くうしろ姿かな
嵐雪 「続虚栗」
木枯や錦をさらす京の店 
大須賀乙字 「乙字句集」
木がらしや目刺にのこる海の色
芥川龍之介 「澄江堂句集」

上記の返信(俳句の話できる人との返信の返信の返信の返信の返信の返信)

スレ主 : 0 50代 男性 投稿日時:

あまがえる改めポチです。
凩ですか。渋いですね。室尾犀星は読んだことないので、いずれ図書館で物色してみます。

海に出て木枯帰るところなし 誓子

今日の一句

凩や生家の傍に養豚場

カテゴリー : 雑談。最近の出来事 スレッド: 俳句の話できる人と

この書き込みに返信する >>

現在までに合計11件の投稿があります。 5件づつ表示中。現在全3ページ中の1ページ目。

ランダムにスレッドを表示

10月27日東京俳壇 石田郷子選

投稿者 腹胃壮 回答数 : 2

投稿日時:

入選 秋水を注ぐ私という管に 塩豆さん、おめでとうございます。 私は二ヶ月連続で選外でしたが自分の事のように嬉しい... 続きを読む >>

ねんりんピック俳句交流大会

投稿者 腹胃壮 回答数 : 7

投稿日時:

北野きのこさん、ねぎみそさんおめでとうございます。 http://www.nenrin-kurobe.com/haiku/ ... 続きを読む >>

川柳添削道場をリニューアルしました!問題がないか使ってみていただけいないでしょうか?

投稿者 かぎろい 回答数 : 0

投稿日時:

川柳添削道場をリニューアルしました! https://weblike-tennsaku.ssl-lolipop.jp/sennry... 続きを読む >>

ランダムに回答を表示

元記事:チャットのワダイ

チャットの話題を少し掘り下げてみたくて立てました
不毛な話は掘り下げないようにしていきたいと思います

上記の回答(チャットのワダイの返信)

投稿者 : 1

季題が長いから難しいですね。頑張ってみました。
鰹節製する太き腕かな
鰹節製し鰹の如き腕
鰹節製して腕力みなし
鰹節製するときの力瘤

カテゴリー : 雑談。最近の出来事 スレッド: チャットのワダイ

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:お題『会議室』の俳句を作りませんか?

こんにちは。
会議室をお題にした俳句をみんなで作りたいと思います。

俳句のお題は、季語にするのがふつうですが、趣向を変えて、季語以外の言葉を使ってみたいと思います。
季語は何でもOKですが、現在は秋ですので、秋の季語にしたいと思います。

参加をよろしくお願いいたします。

上記の回答(お題『会議室』の俳句を作りませんか?の返信)

投稿者 唯我独善 : 1

新米ですがよろしくお願いします🙇⤵。
会議は嫌いでした。会議のための会議、仕事した気になる、一方通行、、。
俳句は作ってなんぼ、琴線に触れてなんぼなんだろうと思います。入選を目指し日々
多作、修行中?です。🙇

カテゴリー : 俳句のお題 スレッド: お題『会議室』の俳句を作りませんか?

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:ハオニーに質問をしてみませんか?

タイトルの通りです
答えられる範囲で答えていきたいと思います

これはまずいと思われたら、管理人様に消される...と信じて

上記の回答(ハオニーに質問をしてみませんか?の返信)

投稿者 匿名 : 0

俳句の先生か何かをやってらっしゃるのですか?

カテゴリー : 雑談。最近の出来事 スレッド: ハオニーに質問をしてみませんか?

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

トップページへ

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

質問、相談をする!
コメントは4500文字以内。
返信通知設定(必要なければ外してください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

俳句クラブ『今日の一句』の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ

関連コンテンツ