俳句クラブ『今日の一句』。俳人友達の交流掲示板

一本勝負の悠さんの返信一覧。得点の高い順1ページ目

元記事:感動の俳句をどうぞ。の返信

夢の世に葱を作りて寂しさよ

永田耕衣

「後ろにも髪脱け落つる山河かな」という耕衣の句がある。これだけで何かを感じるならそれでよろしいが、少々説明しておく。
 永田耕衣は印南野の一隅で育った。その記憶の最も奥に、こんな光景が凝固している。耕衣は七つ上の姉におんぶされていた。姉は村道で友達と話しあっていた。少年はふと姉の後ろ髪をもてあそんだ。そのときである、姉は「痛いじゃないか」と叱った。耕衣はそのときのことを思い出して、こう綴っている。「人間の後ろ姿と自分の孤独を、このときほど寂しく痛感したことはなかった。私は一瞬に人間自他の寂しさを知ったのだと思う」と。

  少年や六十年後の春の如し

 本書は自伝ではない。ぼくは一度、土方巽のアスベスト館で出会ったが、そうか、この初老の人が永田耕衣かとおもえばおもうほど、その人は耕衣になっていった。
 生まれは播州加古である。その後もずっと神戸界隈にいる。明治33年の生まれだから俳人としては最長老の一人になった。
行く牛の月に消え入る力かな
  ひとの田のしづかに水を落としけり
  物として我を夕焼染めにけり

 耕衣は老いてからだんだん凄まじい。そういう老人力というものは昔から数多いけれど、ぼくが接した範囲でも老人になって何でもないようなのはもともと何でもなかったわけで、たとえば野尻抱影、湯川秀樹、白川静、白井晟一、大岡昇平、野間宏‥‥みんな凄かった。
~後略

永田耕衣

耕衣自伝
沖積舎 1992

参考¶永田耕衣の句集や著作はコーベブックスでよく刊行されていた。『冷位』『一休・存在のエロチシズム』『鬼貫のすすき』などだ。全句集に近いものは『永田耕衣俳句集成』(沖積舎)だが、その後も同じ版元から『葱室』『人生』が続刊された。書も画も評判で、書画集『錯』(永田耕衣書画集刊行会)がある。本書は92歳のときの記念出版。

上記の返信(感動の俳句をどうぞ。の返信の返信)

スレ主 一本勝負の悠 : 4 人気投稿! 70代 男性 投稿日時:

カテゴリー : 俳句の相談、質問 スレッド: 感動の一句をどうぞ。

この書き込みに返信する >>

元記事:添削道場秀句集《 一》の返信

こういった記事、個人的にとても良いと思います!私も一つ協力させてもらいます。かなり最新のものですが…和光様の作品

炎天や女子の二の腕つよき白

これは文句無しに良い俳句と思いました。ことばの選び方がすごい。「炎天」と「白い肌」は本来ミスマッチにも思えますが「つよき白」と言われると納得してしまいます。「女子(じょし)」も例えば「女の子」としてしまっては面白み半減です。最適な言葉を選び抜いたからこそ実現した、読み手に深い読みを与えつつも共感を得やすい、そんな俳句ではないでしょうか。

P.S
このサイトでも紹介していただいた伊藤園新俳句大賞、佳作特別賞をいただきました。かぎろい様、そしていつも切磋琢磨して俳句に取り組んでくださる皆様、ありがとうございました。

上記の返信(添削道場秀句集《 一》の返信の返信)

スレ主 一本勝負の悠 : 4 人気投稿! 70代 男性 投稿日時:

匿名さま、和光様の秀句をご紹介頂き、ありがとうございました。 強き白/の措辞には私も着目していましたが、匿名さまの読みの深さ迄には至りませんでした。 不明を恥じます。 伊藤園の入選、おめでとうございます☀ 当スレッドの主旨に賛同頂き、感激です❗ またのお立ち寄りをお待ちいたします。

今日の一句

炎天の慈雨一滴や甘露なる

カテゴリー : その他 スレッド: 添削道場秀句集《 一》

この書き込みに返信する >>

元記事:添削について

この添削道場にも、優れた添削例がたくさんあります。

ここでは私(悠)の目に付いた佳き添削と悪しき添削を紹介したいと思います。

少しでも、皆様の句力向上のお役に立てればと願っております。

先ず、添削の大原則は【自分の好きな句、愛せる句】、または秀句の芽を孕む句を、添削対象として選ぶことです。

佳き添削
・実例 ①

◎俳壇の末席を得る褥暑かな
作者 腹井壮  
投稿日 2018年07月15日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)
どうも皆様こんにちわ。いつもお世話になります。東京俳壇(小澤実選)五ヶ月連続入選ながら特選が無い腹胃壮です。なんとなく自虐的に詠んでしまいました。 俳壇と言っても俳句界全体を指す場合もあれば新聞の俳句投稿欄を指す場合もあるので区別がしずら… 続き読む

最新の添削
「俳壇の末席を得る褥暑かな」の批評
回答者 ハオニー 2018年07月16日
たぶん、溽暑の間違いだと思います
溽暑に感情を託したのだとしたら、それはそれでいいと思います
もしかしたら、腹胃様は漢字を間違えたために選から漏れた句が割とあるのではとハオニーは感じています
自虐に走る前に、一字一句推敲なさることをおすすめします(ハオニー)

この添削は言葉の間違い、文字の間違いを指摘して作句姿勢をも諌めている佳き添削例です。
俳句は十七文字しかないので、一字一句を大切にしましょう。

目に付いた佳き添削をご紹介ください。

よろしくお願いいたしますm(._.)m

上記の返信(添削について②)

スレ主 一本勝負の悠 : 4 人気投稿! 70代 男性 投稿日時:

この添削道場にも、優れた添削例がたくさんあります。

ここでは私(悠)の目に付いた佳き添削と悪しき添削を紹介したいと思います。

少しでも、皆様の句力向上のお役に立てればと願っております。

先ず、添削の大原則は【自分の好きな句、愛せる句】、または秀句の芽を孕む句を、添削対象として選ぶことです。

・原句
首里城のにほひまだ濃し夕時雨
作者 南風の記憶  
投稿日 2020年01月28日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)
俳句生活の兼題「時雨」の没句です。 首里城火災を詠んだのですが、季語以外の措辞が強すぎて、季語を殺してしまっていると読み直して思いました。材料はそのままに、季語を生かす方法はなかったかどうか思案しています。

佳き添削
実例の②
回答者 かぬまっこ 2020年01月28日

はじめまして、かぬまっこと申します✨
よろしくお願いします🙇⤵
語順を変えてはどうでしょうか?

◎にほひまだ濃き首里城や夕時雨

添削/かぬまっこさん

(作者の希望通り、材料や言葉を変えず、語順を入れ替えることで余韻のある秀句となっております)

添削道場内の優れた添削例をご紹介くださいませ
m(._.)m

今日の一句

縛されし蟹の無念や多喜二の忌

カテゴリー : その他 スレッド: 添削について

この書き込みに返信する >>

元記事:俳句の上達のためには何をするのが最も良いでしょうか?の返信の返信

どうも、コメントありがとうございます。
数多くの作句と推敲、人目に晒し意見を聞くこと。
やはり、基本はこの3点ですね。
参考になりました。

上記の返信(俳句の上達のためには何をするのが最も良いでしょうか?の返信の返信の返信)

投稿者 一本勝負の悠 : 3 人気投稿! 70代 男性 投稿日時:

いえ。 基本は人や自然への愛と礼節かと思います。 ご存知でしょうが 芭蕉に《松のことは松に習え》の教えがありますね。 眼前の物に対して、愛と礼節を旨とし、謙虚な心で相対せよ、ということです。 さすれば、あなたが詠もうとしている対象が詩となる言葉を与えるでしょう。 ついでに申し上げますと、かぎろいさんの俳句を見たことがありません。 ぜひ、一句拝見したいものです。 よろしくお願い申し上げます。 悠二郎

今日の一句

花のころ逢ひて葉のころ別れけり

カテゴリー : 俳句の相談、質問 スレッド: 俳句の上達のためには何をするのが最も良いでしょうか?

この書き込みに返信する >>

元記事:選を受けた俳句、既発表の俳句などを出し合いませんか?

こちらでの書き込みの言い出しっぺは初めてになります。塩豆です。
たまには人間誰しも褒められたいものと思います。また、欠点や至らない所を分析することは大事ですが、良い作品に触れてなぜそれが良いとされるのかを考えることも同じぐらい大事と私は考えます。そこでタイトルの通りです。
気が向けば付き合ってやってください!

上記の返信(選を受けた俳句、既発表の俳句などを出し合いませんか?の返信)

投稿者 一本勝負の悠 : 3 人気投稿! 70代 男性 投稿日時:

行く年を砕きゆくごみ収集車 ゆく年を、使用済みのものと捉えた視点が光ります!

今日の一句

花万朶かたすみにある空の蒼

カテゴリー : その他 スレッド: 選を受けた俳句、既発表の俳句などを出し合いませんか?

この書き込みに返信する >>

現在までに合計182件の投稿があります。 5件づつ表示中。現在全37ページ中の1ページ目。

ランダムにスレッドを表示

大喜利

投稿者 腹胃壮 回答数 : 3

投稿日時:

管理人さんのかぎろいさんに大喜利のコンテンツの開発のお願いしました。 実は私、川柳以外に大喜利もしておりまして最近意外と俳句の勉強... 続きを読む >>

選を受けた俳句、既発表の俳句などを出し合いませんか?

投稿者 塩豆 回答数 : 35

投稿日時:

こちらでの書き込みの言い出しっぺは初めてになります。塩豆です。 たまには人間誰しも褒められたいものと思います。また、欠点や至らない... 続きを読む >>

今日の一句:行く年を砕きゆくごみ収集車

回廊の柱艶めく小春かな

投稿者 一本勝負の悠 回答数 : 0

投稿日時:

原句 回廊の艶ある柱寺小春 作者 久田しげき   投稿日 2019... 続きを読む >>

今日の一句:禅寺や冬日集めて太柱

ランダムに回答を表示

元記事:選を受けた俳句、既発表の俳句などを出し合いませんか?

こちらでの書き込みの言い出しっぺは初めてになります。塩豆です。
たまには人間誰しも褒められたいものと思います。また、欠点や至らない所を分析することは大事ですが、良い作品に触れてなぜそれが良いとされるのかを考えることも同じぐらい大事と私は考えます。そこでタイトルの通りです。
気が向けば付き合ってやってください!

上記の回答(選を受けた俳句、既発表の俳句などを出し合いませんか?の返信)

投稿者 一本勝負の悠 : 2

投稿開始
2011・3

◆俳句界
2011年3月号
メール一行詩
佳作
鷹消へて空はせつなくなりにけり

◆俳句界
2011年4月号
メール一行詩
秀逸

呼ばれたる心地して見る藪椿

◆俳句界
2011年5月号
メール一行詩
佳作

かくれんぼ鬼のまんまに冬となる

◆俳句界
2011年6月号
メール一行詩
秀逸

呑まれたる村は海市となりにけり

◆俳句界
2011年8月号
メール一行詩
特選

漁(すなど)る海も打つ田もあらず石巻

◆俳句界
2011年9月号
雑詠・佳作

春寒し無人のメリーゴーランド

◆俳句界10月号
メール一行詩
特選

敗れしはわれのみならず敗戦忌
選/大串章

◆俳句界
メール一行詩
2011年11月号
佳作

美しと誉められ母の喉仏
無季

俳句を始めたきっかけは今から十年前に大病をし失業し、なにもする事がなくなったからです。

俳句は廃句、俳人は廃人だなあとしみじみ思う昨今です。
廃人の心の底に隠した喜怒哀楽を、十七文字の詩にできたら、こんな嬉しいことはありません。

カテゴリー : その他 スレッド: 選を受けた俳句、既発表の俳句などを出し合いませんか?

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:俳句の上達のためには何をするのが最も良いでしょうか?

こんにちは。
私は俳句を作っているのですが、なかなかうまくなりません。
以前は、俳句は写生だ!と聞いて、なるべく対象の物を観察して作ろうとしていましたが、写生するのは難しかったです。

そこで、テレビ番組で有名な夏井先生の本を読んで、下五から作るというやり方を知って、このやり方で俳句を作ったら句会で評価されました。

このやり方は、下五に何か名詞を置き、中七にこれを描写する言葉を置き、上五に季語を置くという穴埋め式です。

例えば、下五を「盃よ」としたら中七で「縁の欠けたる」と描写し、上五で「月見酒」と季語を入れて、

月見酒縁の欠けたる盃よ

という俳句を完成させます。初心者には向いているやり方だそうです。
ただし、邪道だと本に書いてありました。
邪道なやり方を続けて良いかなと、ちょっと心配になりました。

俳句の上達のためには何をするのが最も良いか、ぜひ教えていただきたく思います。
よろしくお願いします。

上記の回答(俳句の上達のためには何をするのが最も良いでしょうか?の返信)

投稿者 一本勝負の悠 : 0

俳句上達法///

作句上達の「コツ」は数多く詠んで、発表することですが、推敲の基本は次のようなものです。
■季語が重複していないか
■無季語俳句の場合、本当に季語を必要としな いか、入れる余地がないのかを検討
■選択した季語の置き換えをしたほうが良いか
■語順の入れ替えを試みる
■語彙の重複はないか
■季語の説明をしていないか
■切れ字を2つ使用していないか
■切れ字を本当に必要としているか
■もの 事の説明・報告に終わっていないか
■字余りは上五に持ってくる方が納まる
■2つ以上の動詞を極力避ける
■下五を極力名詞(体言)にする
■下五が動詞の場合は終止形で言い切る
■常套句・手垢の付いた語句がないか
■漢語をやまと言葉に置き換えられないか
■漢字・ひらがな・カタカナ・ローマ字・数字 などの表記が効果的か
■声にだしてみてリズム感があるか、逆に定型 リズムを破って いるか
■云いたいことが現れているか、あるいは出過 ぎていないか
■助詞の使い方は適切か、置き換えてみる
■みずから答えを出していないか
■読者が想像できる余地があるか
■過去の俳句に類句・類想句がないか
■他の俳句に酷似していないか■最後に自分で納得したか

以上ミクシー(自遊俳句会・自遊ひろし先生)より引用転載しました。
御自由にコピーしてお役立てください。

カテゴリー : 俳句の相談、質問 スレッド: 俳句の上達のためには何をするのが最も良いでしょうか?

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:添削道場秀句集《 一》

◎扇風機羽を休めて涼みをり
作者 新米  投稿日 2017年08月18日

◆寸評

涼風を送る務めの扇風機が、羽を休めて涼んでいるよ/というノンセンスな俳味ある一句ですね。

◆添削道場には、他にもこんな秀句があります! という方はこちらへ推薦してください。

◆注意
推薦句と寸評を伴わない書込みは固く御断りいたします。

埋もれた秀句が沢山あると思います。 よろしくお願い申し上げます。

上記の回答(添削道場秀句集《 一》の返信)

投稿者 竹内 : 2

鳥曇おかずを作りすぎる癖

作者 塩豆 様 投稿日 2018年08月20日

ハオニー様も以前、良い句と紹介されていましたが、私も好きな句です。
「癖」がいいなと思います。
無意識にたくさん作ってしまった後、「あぁまた、やっちゃった…」とお母さんのぼやきが聞こえるようです。

子どもが都会に帰ってしまい、この家には食の細くなった老夫婦だけしかいないのに…。
食べきれないほど作ってしまったおかずが、こんもり残っているさみしい皿に、ラップをかけるお母さんが見えます。

鳥曇
とりぐもり
晩春
鳥雲/鳥風

秋、日本に渡ってきた雁や鴨などが、北の繁殖地に帰っていく頃の曇り空。その頃の雲は鳥雲。また、鳥のはばたきが風のように聞こえるので、その頃の風を鳥風という。鳥の群が瞬く間に消えていったあとには、曇り空だけが残る。

カテゴリー : その他 スレッド: 添削道場秀句集《 一》

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

トップページへ

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

質問、相談をする!
コメントは4500文字以内。
返信通知設定(必要なければ外してください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

俳句クラブ『今日の一句』の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ

関連コンテンツ