俳句クラブ『今日の一句』。俳人友達の交流掲示板

俳句の上達のためには何をするのが最も良いでしょうか? (No: 1)

スレ主 かぎろい : 5 30代 投稿日時:

こんにちは。
私は俳句を作っているのですが、なかなかうまくなりません。
以前は、俳句は写生だ!と聞いて、なるべく対象の物を観察して作ろうとしていましたが、写生するのは難しかったです。

そこで、テレビ番組で有名な夏井先生の本を読んで、下五から作るというやり方を知って、このやり方で俳句を作ったら句会で評価されました。

このやり方は、下五に何か名詞を置き、中七にこれを描写する言葉を置き、上五に季語を置くという穴埋め式です。

例えば、下五を「盃よ」としたら中七で「縁の欠けたる」と描写し、上五で「月見酒」と季語を入れて、

月見酒縁の欠けたる盃よ

という俳句を完成させます。初心者には向いているやり方だそうです。
ただし、邪道だと本に書いてありました。
邪道なやり方を続けて良いかなと、ちょっと心配になりました。

俳句の上達のためには何をするのが最も良いか、ぜひ教えていただきたく思います。
よろしくお願いします。

カテゴリー: 俳句の相談、質問

この投稿に返信する!

人気投稿!俳句の上達のためには何をするのが最も良いでしょうか?の返信 (No: 2)

投稿者 腹胃壮 : 3 男性 No: 1の返信

投稿日時:

かぎろいさん、こんばんわ。いつも御世話様です。
そんな方法があるなら私も知りたいです。どなたか教えて下さい。
ただ、下手な俳句を少し上手く見せる方法は知っています。
簡単にいうと基本に戻るだけですね。具体的には

季語一つ
動詞一つ
切れ一つ
三段切れを避ける
個人的感情や感想の表現を避ける
意味の重複する言葉をギリギリまで削る
中八を避ける
助詞の「でばがには」を避ける

以上をきちんと守っていればそこそこ見栄えのする句にはなります。それと普段から多読多作を心掛ける位でしょうか。
しかし、俳句の作り方に邪道はないと思います。内容は別にして詠めればそれでいいのですから。
後はハオニーさんの解説を待ちましょう。

俳句の上達のためには何をするのが最も良いでしょうか?の返信の返信 (No: 3)

スレ主 かぎろい : 8 30代 男性 No: 2の返信

投稿日時:

お返事ありがとうございます!
基本を守ってたくさん俳句を作る以外に王道なし、まさにそのとおりですね。

松尾芭蕉が残した句で確認されているモノは982句あるそうです。
でも、名句されている句は10句くらいなので、俳聖と呼ばれた人でも、あまりうまくない句をいっぱい作っていたんだなと思います。

人気投稿!俳句の上達のためには何をするのが最も良いでしょうか?の返信 (No: 4)

投稿者 一本勝負の悠 : 3 70代以上 男性 No: 1の返信

投稿日時:

数多くの作句と推敲、人目に晒し意見を聞くこと、この三点んに尽きるでしょうか。

意見の中には、素人の感想もプロ俳人の添削も様々ありましょうが、どのような意見をも有り難く、虚心坦懐に聞き入れ自分の句作の肥やしとすべきかと思います。

気に入った誉め言葉のみを嬉しがり、意に染まない添削に対しては御礼も述べず、あまつさえ敵意を抱き攻撃的な態度やスルーするようなことでは、添削道場というこの場の趣旨名分が立たないことになります。

そうなると互いに添削しあって作句の向上を図ることなど不可能です。

気に入ったらイイネ、気に入らなければ無視という設定も少しヘン?

どんなコメントも、先ずは自分の句《存在》に目を留めてくれたという一事に感謝する認識を持つべきです。
そういえば、あなたは私のコメントに御礼の言葉がありませんでしたね?

俳句は礼に始まり礼に終るもの、この初歩的マナーを身に付けて後、俳句を勉強されたら必ずや上手くなるでしょう。

失礼しました。
悠二郎

今日の一句

二月尽小指の欠けし友来る

俳句の上達のためには何をするのが最も良いでしょうか?の返信の返信 (No: 5)

スレ主 かぎろい : 1 30代 男性 No: 4の返信

投稿日時:

どうも、コメントありがとうございます。
数多くの作句と推敲、人目に晒し意見を聞くこと。
やはり、基本はこの3点ですね。
参考になりました。

人気投稿!俳句の上達のためには何をするのが最も良いでしょうか?の返信の返信の返信 (No: 6)

投稿者 一本勝負の悠 : 3 70代以上 男性 No: 5の返信

投稿日時:

いえ。 基本は人や自然への愛と礼節かと思います。 ご存知でしょうが 芭蕉に《松のことは松に習え》の教えがありますね。 眼前の物に対して、愛と礼節を旨とし、謙虚な心で相対せよ、ということです。 さすれば、あなたが詠もうとしている対象が詩となる言葉を与えるでしょう。 ついでに申し上げますと、かぎろいさんの俳句を見たことがありません。 ぜひ、一句拝見したいものです。 よろしくお願い申し上げます。 悠二郎

今日の一句

花のころ逢ひて葉のころ別れけり

俳句の上達のためには何をするのが最も良いでしょうか?の返信 (No: 7)

投稿者 一本勝負の悠 : 0 70代以上 男性 No: 1の返信

投稿日時:

俳句上達法///

作句上達の「コツ」は数多く詠んで、発表することですが、推敲の基本は次のようなものです。
季語が重複していないか
■無季語俳句の場合、本当に季語を必要としな いか、入れる余地がないのかを検討
■選択した季語の置き換えをしたほうが良いか
■語順の入れ替えを試みる
■語彙の重複はないか
■季語の説明をしていないか
■切れ字を2つ使用していないか
■切れ字を本当に必要としているか
■もの 事の説明・報告に終わっていないか
■字余りは上五に持ってくる方が納まる
■2つ以上の動詞を極力避ける
■下五を極力名詞(体言)にする
■下五が動詞の場合は終止形で言い切る
■常套句・手垢の付いた語句がないか
■漢語をやまと言葉に置き換えられないか
■漢字・ひらがな・カタカナ・ローマ字・数字 などの表記が効果的か
■声にだしてみてリズム感があるか、逆に定型 リズムを破って いるか
■云いたいことが現れているか、あるいは出過 ぎていないか
■助詞の使い方は適切か、置き換えてみる
■みずから答えを出していないか
■読者が想像できる余地があるか
■過去の俳句に類句・類想句がないか
■他の俳句に酷似していないか■最後に自分で納得したか

以上ミクシー(自遊俳句会・自遊ひろし先生)より引用転載しました。
御自由にコピーしてお役立てください。

今日の一句

白魚の氷のいろに釣られけり

俳句の上達のためには何をするのが最も良いでしょうか?の返信 (No: 8)

投稿者 一本勝負の悠 : 1 70代以上 男性 No: 1の返信

投稿日時:

やはりたくさん詠んでレベルの高い所へどしどし投句することでしょう。ちなみに 2019-6令和俳壇 ◆猫の尻うすもも色に春淡し/選 嶋田麻紀 かぎろいさんもがんばってくださいね☀

今日の一句

猫の尻うすもも色に春淡し

俳句の上達のためには何をするのが最も良いでしょうか?の返信の返信 (No: 9)

投稿者 一本勝負の悠 : 1 70代以上 男性 No: 8の返信

投稿日時:

最近、書込み妨害が多くて困っています。管理人さん、善処してください。 まるで無法サイトみたい。

今日の一句

梅雨寒や貧しきわれに妻添ふて

俳句の上達のためには何をするのが最も良いでしょうか?の返信の返信の返信 (No: 10)

スレ主 かぎろい : 0 30代 男性 No: 9の返信

投稿日時:

書き込み妨害とは具体的にどのようなことでしょうか?
「私はロボットではありません」にチェックを入れると画像認証を求められることが多い、といったことでしょうか?

俳句の上達のためには何をするのが最も良いでしょうか?の返信 (No: 11)

投稿者 一本勝負の悠 : 0 70代以上 男性 No: 1の返信

投稿日時:

耳目氏のネット犯罪《ナリスマシ行為》について報告メールを差し上げました。 パトロン様、広告主様のためにも厳正かつ速やかな措置をお願い申し上げます。 俳句上達のためにも厳正かつ速やかな措置をお願い申し上げます。

今日の一句

ざかざんざん雨に崩るる雲の峰

俳句の上達のためには何をするのが最も良いでしょうか?の返信 (No: 12)

投稿者 一本勝負の悠 : 1 70代以上 男性 No: 1の返信

投稿日時:

ひと様の作品を勝手に削除したりパクったり、さらに二つ名のナリスマシ常習者のキミは、俳句をやるに相応しい人間ではない! 上達の可能性0 だから即刻止めたほうがよい❗

投稿に返信する!

他の投稿一覧

七夕ぼん

投稿者 腹胃壮 回答数 : 1

投稿日時:

七夕の俳句を募集しています。 応募料は無料で応募フォームやメールからも投稿できますよ。 入賞入選には賞品があります。 ... 続きを読む >>

俳句大会の情報について

投稿者 腹胃壮 回答数 : 11

投稿日時:

かぎろいさん、いつも御世話になります。先程、かぎろいさんに平成相聞歌と四条畷のアドレスを送りましたが常時募集にハイポや通販生活の俳句... 続きを読む >>

雑談です

投稿者 世良日守 回答数 : 1

投稿日時:

こんばんは😃世良日守です。添削の方では大変お世話になります。 3月になり、日々仕事の合間に句を詠んでいます。ホントに俳句というもの... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

トップページへ
返信する!以下は元記事

タイトル: 俳句の上達のためには何をするのが最も良いでしょうか? 投稿者: かぎろい

こんにちは。
私は俳句を作っているのですが、なかなかうまくなりません。
以前は、俳句は写生だ!と聞いて、なるべく対象の物を観察して作ろうとしていましたが、写生するのは難しかったです。

そこで、テレビ番組で有名な夏井先生の本を読んで、下五から作るというやり方を知って、このやり方で俳句を作ったら句会で評価されました。

このやり方は、下五に何か名詞を置き、中七にこれを描写する言葉を置き、上五に季語を置くという穴埋め式です。

例えば、下五を「盃よ」としたら中七で「縁の欠けたる」と描写し、上五で「月見酒」と季語を入れて、

月見酒縁の欠けたる盃よ

という俳句を完成させます。初心者には向いているやり方だそうです。
ただし、邪道だと本に書いてありました。
邪道なやり方を続けて良いかなと、ちょっと心配になりました。

俳句の上達のためには何をするのが最も良いか、ぜひ教えていただきたく思います。
よろしくお願いします。

コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

俳句クラブ『今日の一句』の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ

関連コンテンツ