俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

カブトムシ網戸の裏にいつまでも

作者 よしはむ  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

昔、田舎の実家にいたとき、部屋の灯りに誘われてやってきたカブトムシが、網戸の裏に張り付いて、いつまでもそこにいた様子を句にしたものです。

カブトムシは、灯りに釣られてやってくるので、習性的にそこから離れなくなるのだと思いますが、テレビを見ていて、CM中に網戸に目をやると、まだそこにいる、というのがおもしろかった記憶があります。

今は、田舎でも虫が減ってきているそうで、なかなかお目にかかれない光景かもしれません。

最新の添削

「カブトムシ網戸の裏にいつまでも」の批評

回答者 腹井壮

よしはむさん、ハオニーさんこんにちわ。

原句そのものにかなり良さがあるのでハオニーさん以上の添削は思いつきませんでした。

恥ずかしながら網戸が季語である事を存じておりませんでした。

そこで例句を調べておりましたら

http://fudemaka57.exblog.jp/25946250/

やたらと季重なりが多いんですね。
参考までに。

点数: 1

添削のお礼として、腹井壮さんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

いつまでもいるぞ網戸のカブトムシ

回答者 ハオニー

面白いカブトムシの様子を描こうとしていたのですね
下五(座五ともいう)の「いつまでも」にそのような思いを反映したかったのですね

これは「カブトムシ」、「網戸」が季語です
どちらかを外すと句意から大きく逸れるるとになるため、どちらも活かしたいと思います

「裏に」は説明的ですし、なくても
裏が「部屋側か外側か」は網戸によって異なりますが、部屋の中から網戸にカブトムシが張りついているという解釈は、どちらかと言えばひねくれものです
その考え方も、詩心があるといえばあって素晴らしいものですが(ry

そうした場合は
「ここから出して!」と網戸のカブトムシ
とすれば一応成立します

本題に戻ります
網戸のカブトムシ、とすることで主役「カブトムシ」と脇役「網戸」となるかと思います
主役と脇役を入れ替えるには、網戸の描写を増やして「~(網戸の描写や思い出)~網戸にカブトムシ」とすれば逆転します

あとはこの「いつまでもいるぞ」という、直せそうな表現をどうするかです
そこは作者さんの考え方次第です
ご健闘をお祈りします

点数: 2

添削のお礼として、ハオニーさんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

夕端居猫寝ころびて涼を得る

作者名 卯筒 回答数 : 2

投稿日時:

オール置く波紋若草のしなやか

作者名 南風の記憶 回答数 : 3

投稿日時:

新走一口づつを繰り返す

作者名 久田しげき 回答数 : 2

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『カブトムシ網戸の裏にいつまでも』 作者: よしはむ
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ