「トロ箱に光る秋刀魚や海の色」の批評
回答者 晴峯旬草
そうり様
よろしくお願いします
「唐辛子」へのコメントありがとうございます。
唐辛子への共感嬉しいです。料理してない人には通じないだろうなあ、と思っていたのですが、栽培しているのでわかりますとは!意外なコメントで感嘆してしまいました。楽しんでいただけてよかったです。
参考句も情景変わりなくテンポよくて良いと思いました
点数: 1
添削のお礼として、晴峯旬草さんの俳句の感想を書いてください >>
作者 そうり 投稿日
回答者 晴峯旬草
そうり様
よろしくお願いします
「唐辛子」へのコメントありがとうございます。
唐辛子への共感嬉しいです。料理してない人には通じないだろうなあ、と思っていたのですが、栽培しているのでわかりますとは!意外なコメントで感嘆してしまいました。楽しんでいただけてよかったです。
参考句も情景変わりなくテンポよくて良いと思いました
点数: 1
添削のお礼として、晴峯旬草さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 04422
こんばんは!
コメントと添削句ありがとうございました。盆の月で見るは必要なしと言われること
投句した後すぐに気づきました。文語体を心がけていますが、ひとりぼっちの指摘を受けました。まあ、推敲しますと言いながら結局は浮かんだ句を一・二度・読んでからが多いです。いつかは少し芽が出るだろうなんて甘い考えがありますので、どしどし厳しくご指導のほどよろしくお願いします。
点数: 1
添削のお礼として、04422さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 晴峯旬草
そうり様
よろしくお願いいたします
「秋晴れ」へのコメントありがとうございます。私、あるある句が多いかもしれませんね。人間味があるということで(?)
参考句、最後に「妻は留守」としたことに思わぬ印象を受けました。最後に「あぁ、なるほど」となる感覚が楽しいです。
点数: 1
添削のお礼として、晴峯旬草さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 鬼胡桃
そうり様、こんばんは
句から、とれたてのサンマが港でトロ箱に入れるシーンやトロ箱に入ってる秋刀魚が市場に運ばれてるシーンが想像出来ました、
私も秋刀魚の句を投句しましたので、よろしくお願い致します。
点数: 0
添削のお礼として、鬼胡桃さんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
兼題で、、。類想が多そうな気もしますが。添削よろしくお願いします。