「束にして挿せば紅吾亦紅」の批評
回答者 三男
素一さま こんにちは
お接待にもご感想をお寄せいただきありがとうございました。
句意はご賢察いただいたとおりで、光栄に存じます。
改めてありがとうございます。
点数: 1
添削のお礼として、三男さんの俳句の感想を書いてください >>
作者 04422 投稿日
回答者 三男
素一さま こんにちは
お接待にもご感想をお寄せいただきありがとうございました。
句意はご賢察いただいたとおりで、光栄に存じます。
改めてありがとうございます。
点数: 1
添削のお礼として、三男さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 季詠
こんばんは😌
側溝の句にコメントを下さり、ありがとうございます。
骸はむくろと読んでいただければありがたいです💦
御句で初めてわれもこう(読みも含めて)というお花を知りました。一厘だとさびしげで可愛らしい感じの花ですが、束ねるとより綺麗な花束になるんですね! その小さな感動が御句から、ひしひしと伝わって来ました。
そうですよね。詠み手が感動しないことには読み手が感動するような句は詠めないですよね。なんとなく最近煮詰まっていた、私の課題がはっきりした気がします。ありがとうございました😊
点数: 2
添削のお礼として、季詠さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 三男
素一さま こんばんは
刺身にしてお召し上がりですか。個性的な魚ですから味わいはまた格別ですね。
漁獲量はさておいても、小売価格の変化が年々気になります。
秋刀魚の水揚げが懸念されるように、あるべき食品がこれまでのように食べられなくなっているので気がかりですが、好き嫌いなく何でも食べることを素一さまのお話を伺っていて改めて感じました。
また俳句を通じて世相を分かち合う楽しみに気がつきました。
ベニバナでしょうか、惹き付けられます。
失礼いたしました。
点数: 1
添削のお礼として、三男さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 三男
素一さま
上質な作品を詠まれる方のコメントは見ないようにしています。
気になって改めてコメントを拝見しましたところ、間違いに気がつきました。
日本語は油断をすると失敗しそうなので、教訓にいたします。
大変失礼いたしました。
点数: 1
添削のお礼として、三男さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 かこ
良く画が浮かびます。確かに一本では紅が弱いですよね。
季語が浮び上がる感じの方がいいかもと思い、前の紅をひらがなにしてみました。どうでしょうか😃
点数: 1
添削のお礼として、かこさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 かこ
コメントありがとうございました。😀
バケツはお客さんの物で最初にお金を入れて下ろします。室内にあり熱くはありません。ただ、トラックの荷台の西瓜はかなり生温いと思います。
点数: 1
添削のお礼として、かこさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 優子
素一様 僕は吾亦紅と云うと花はよく知りませんが、二周り上の尊敬すべき友が亡くなられたお母様を思ってと、吾亦紅という歌が好きだと云っていたので、何となくそういう様な花なのかな、と想像しています。わび、さびのある花なんですね。
点数: 1
添削のお礼として、優子さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 優子
素一様 先程のコメント、句読点がなかったり、詫び、寂びがひらがなだったり、読みづらかったと思います。お許しください🙏💦
点数: 1
添削のお礼として、優子さんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
野山では吾亦紅探すのが難しくなりました。どの野山の花は好きですが最も好きな花が吾亦紅です。良く覚えていませんが、野山なく花屋にあるや吾亦紅の如き句があります。庭に一㎡程度植えています。吾も又紅と言うように紅ではありませんが、刈り取って一束ほど花瓶に挿せば見事な紅とも言える見事な花に変身します。今が盛りです。