「夕焼けや下校急ぎの自転車」の批評
回答者 かこ
共感を得にくいと言いましたが、それは夕方急いでる風景であって自転車通学は日本では今も盛んですよ。
いまも男女の学生が二人乗りしている風景は見ます。交通違反ですが、個人的には微笑ましいと思いますよ。😃
また、自転車の俳句詠んで下さい。
点数: 1
添削のお礼として、かこさんの俳句の感想を書いてください >>
作者 孫春艶 投稿日
回答者 かこ
共感を得にくいと言いましたが、それは夕方急いでる風景であって自転車通学は日本では今も盛んですよ。
いまも男女の学生が二人乗りしている風景は見ます。交通違反ですが、個人的には微笑ましいと思いますよ。😃
また、自転車の俳句詠んで下さい。
点数: 1
添削のお礼として、かこさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 いなだはまち
孫春艶さま
よろしくお願いいたします。
孫春艶さまは、映像を作るのが大変お上手ですね。
今のペースで経験を重ねれば、一年で立派な俳人になれそうです。
少しでも役に立てば幸いですが、私もうかうかしていられません。
夕焼と下校は、近い感じです。
お気づきかと思いますが、字足らずです。
字足らずや字余りが、絶対だめな訳ではありませんが、俳句は韻文ですので、リズムを大切にします。
読んだ時の心地よさは、すごく重要です。
内容よりも大切かも知れません。
あとは、17音しかありませんので、言葉を節約できるところは節約して、できるだけ映像をクリアにしましょう。
参考句は、にで畳み掛けてみました。
にを嫌う人は、眉をひそめるかもしれませんね。笑🙇
指摘事項: 字足らず
点数: 1
添削のお礼として、いなだはまちさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 かこ
夕焼けと自転車があるので下校を省いて急いでいる描写を入れれたらベストだと思います。
ただ根本的に違和感があり、共感を得にくいかなと思います。
わたしの職場のすぐ側に高校があり毎日高校生をみるのですが、朝は遅刻しないように、事故をしないかと心配になるぐらい自転車で疾走しているのですが、帰りは友達と談笑しながらゆっくり漕いでいる子達が多いのです。
点数: 1
添削のお礼として、かこさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 そうり
孫春艶さま
こんにちわ。コメントを拝読させて頂きました。俳句は十七音の韻文ですので、全てを言い尽くすのは不可能ですし、言い表しても、詩が窮屈になりリズムも崩れます。一番表現したい一コマを切り取り句にするのがベターと思われます。参考句を捻りました。
「夕焼けを自転車下校五人組」、、、「を」としたことで五人が自転車を一生懸命漕いでる姿が読者に伝わるかと、、、。少しでも参考になれば幸いです。
点数: 0
添削のお礼として、そうりさんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
お世話になっております。
お気づきの点をご指摘くださいますよう。
中学時代の記憶を蘇らせて、家まで遠いですから、放課後いつも五人ぐらい、スピードかけて家まで疾駆しました。
その様子を詠みたいです。🙇🙇🙇