チューリップワインは赤と白とロゼの批評
回答者 三日酔いの防人
かぬまっこ様、こんにちは。私は作句する際、切れや発想よりもストーリーを重視致します。一物仕立てであれ、取り合わせであれ、ストーリーがなければ独りよがりの句になってしまうと思います。
この句は言葉のチョイスが難しいですね。赤、白、ロゼが出ているので、ワインは推敲出来ます。また、どの様な情景なのかが伝わりにくいと思いました。
私はささやかなパーティーの様子を詠っているのだと感じました。
赤と白ロゼとチューリップの花と
と提案させて頂きます。食卓に並ぶワイングラスとチューリップを想像して頂ければ幸いです。
点数: 1
添削のお礼として、三日酔いの防人さんの俳句の感想を書いてください >>
チューリップとワインの取り合わせです。(=^ェ^=)💓
「ワインは赤と白とロゼ」当たり前のことを言っています。
夏井先生がプレバトで当たり前のことを言って成功する句もあると…。
ワインの色とチューリップの花の色をかけてみました。
どうかな🎵(*^^*)🎶